Home神奈川県にお住まいのお客様よりメゾへの制作事例のご紹介❀
制作事例のご紹介

神奈川県にお住まいのお客様よりメゾへの制作事例のご紹介❀

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

 

本日は神奈川県にお住まいのお客様よりご依頼頂いたブーケの保存事例をご紹介します♡  

ピンクバラやピンクトルコ、白バラにアストランチア、アスチルベにユーカリを使用したブーケを押し花《メゾ》にて保存させていただきました☺︎

お二人の幸せが末長く続いていくを願いながら一つ一つ丁寧にお作りさせていただいております。

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らず母の日や、お誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

商品:押し花メゾ

額:アンティーク

アレンジ:a-1クラッチブーケ/リボン流し/ブートニア有

印字:③

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

➴⡱シンフラワーで検索 ‎✎ܚ@xing_flower_formula

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

スタッフブログ

東京虎ノ門サロンにプロポーズのお花束のお持ち込みがありました🎶

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちわ ᵕ̈* 

東京虎ノ門サロンです!

神奈川県在住のお客様よりプロポーズのお花束をお持ち込みいただきました⋆*ೄ

 

色んなお花が入った春らしいパステルカラーのお花束と

彼女様の誕生月のお花(矢車菊)を一つにまとめて

押し花の商品でお花に付属のリボン・包装紙を使用した

花束風のデザインでご注文いただきました♪

プロポーズで誕生月のお花を貰えるのはとても素敵ですね♡

 

シンフラワーで大切な想い出のお花をお手元に残しませんか?^ ^

 

見学のみも承っております*・.。*

お気軽にお越し下さいませ

ご予約お待ちしております!!

—–

➴⡱シンフラワーで検索

‎✎ܚ@xing_flower_formula

—-

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


関連ワード

結婚式

Staff Blog

スタッフブログ

制作風景のご紹介♪【アダット】

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

皆さんこんにちはꔛ‬♡

本日は、【アダット】の制作風景をお届け致します♪

 

【アダット】は、12本のバラをお残しする事が可能な商品となっております!
また、花束に使用されていた包装紙やリボンもアレンジにお入れできるので、花束の雰囲気を残されたい方にオススメです!
(バラのサイズによっては、12本が難しい場合もございます。お気軽にご相談くださいませ📞)

お二人の幸せが末長く続いていくことを願いながら一つ一つ丁寧にお作りさせていただいております。

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らずお誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
商品:アダット
 アレンジ:花束風
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡


関連ワード

結婚式

Staff Blog

制作事例のご紹介

東京都にお住いのお客様より~アダット~の制作事例のご紹介♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

ドライフラワー加工:アダット

今回は東京都にお住まいのお客様よりプロポーズでご使用のブーケを保存させていただきました𓅯 ⸒⸒

元のブーケが赤バラでハートを表現されていたので同じようにアレンジさせていただきました♡

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
商品名:アダット
名入れ:プレート ゴールド/筆記体
額:シャンパン
アレンジ:敷き詰め/横
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

シンフラワーではプロポーズ🌹や挙式💍のお花だけでなく、
お誕生日や母の日などのプレゼントのお花の加工も承っております💕

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

プロポーズのバラの花束保存

【解説】プロポーズのバラの花束の保存と種類について

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

私たちシンフラワーは創業より21年、累計5万件以上のブーケ・花束をアフターブーケとしてガラスボトルや押し花に保存加工を行い、思い出を形に残して参りました。

たくさんのお仕事を通じて、「大切な花を残してよかった!」「見るたびに思い出す」など、ご感想を頂戴してやり甲斐や魅力を実感しております。

プロポーズで貰った花束を残したいけど…と迷われてる方にプロポーズの花束のその後について少しでもご参考にして頂ければと思い、魅力や保存方法など、役立つ情報を記載させていただきます。

 

⬛︎目次

1.プロポーズの花束保存加工の魅力

2.保存加工の方法について知ろう

3.プリザートフラワーとドライフラワーとの違い

4.人気の花束保存加工の種類

5.保存加工可能なお花の状態・期間について

 

 


1.プロポーズの花束保存加工の魅力


 

プロポーズの花束をお部屋のインテリアとして

プロポーズの思い出を残す方法として、保存加工はインテリアにも馴染みやすく、お花を通じて二人だけしか分からない合言葉のように心のつながりを感じることができることが特徴的です。

 

◼︎プロポーズの花束を残したお客様のお声

・「プロポーズの時の思いが、ガラスに閉じ込められるので、見るたびにその日の思いが蘇る」

・「ケンカなど嫌なこともあるが、加工商品をみると、プロポーズの日のことを思い出し、前向きになれる」

  • Photo by hana____0427

    hana____0427

    xing_flower_formula 108本すべてを立体的に保存したくて オーダーしたボトルブーケ🌹 大切な日の思い出を形に残せて嬉しい🤍 #xingflower #シンフラワー #プロポーズ #アフターブーケ

  • Photo by r___lalawd

    r___lalawd

    ⁡ ⁡ 特別な思い出を残しておきたくて「xing_flower_formula」さんで押し花加工をしてもらいました🌹ᐝ✴︎ お花もブーケのラッピング紙もリボンももらったものそのまま😌 ⁡ 宝物です💐 ⁡ ⁡ #ララ嫁 #卒花 #卒花嫁レポ #結婚式 #披露宴 #プロポーズ #バラ #rose #押し花加工 #花束保存 #シンフラワー

  • Photo by sk___wd2411

    sk___wd2411

    . プロポーズの花束の加工をお願いしていたものが届きました 💐 . #シンフラワー さんの虎ノ門サロンに プロポーズ翌日に持ち込みしました ☺️ 108本そのまま残すとサイズが大きく飾るのが大変そうなので、 数本を2つに分けて加工していただきました 🌹 . お写真左側が #フェリス かわいいバラをそのままの形で残したかったため ブーケスタイルのこちらを選びました。 想像以上に可愛く仕上げていただき大満足です 💞 . お写真右側が #ピエニ 押し花がハートになっているデザインにしました 💖 文字も選べましたが、見本が可愛かったのでそのままで、、 . 欲張って2つもお願いしてしまいましたが、 毎日眺めてプロポーズしてもらった時の気持ちを思い出せるので 可愛く残せてよかったな〜 と思っています ❣️ . #プロポーズ

  • Photo by ysy__wedding

    ysy__wedding

    プロポーズのお花🌹💍✨ 2023.12.23にプロポーズ&108本のバラ🌹のプレゼントをもらいました。 どうしても思い出にお花を残しておきたかったので、シンフラワーさんで加工をお願いしました。 こちらはGrandeグランデLです。 アモーレキューブもお願いしました。 50 本ほどのバラを持ち込み、残りは自分でドライフラワーにしました❤️ 年末に持ち込み、完成は秋頃予定でしたが 早めに出来上がり嬉しいです。 お花の保存したい方にとってもおすすめです。 #シンフラワー #xing_flower_formula #プロポーズ #花束 #108本のバラ #花のある暮らし #薔薇 #ばら #おしばな

  • Photo by safco__

    safco__

    ずっと楽しみにしていたもの…✨ 見るたびに当時の幸せな思い出を感じられる🥲 お願いして大正解でした♡ #プロポーズ#プレ花嫁#花束#ブーケ加工#ドライフラワー#アフターブーケ#シンフラワー

  • Photo by nomyslife811

    nomyslife811

    アフターブーケ🌹 プロポーズの時に婚約指輪と一緒にプレゼントしてもらった12本のバラの花束が約半年後アフターブーケになって自宅に届きました!🌹 プロポーズ翌日に彼がシンフラワーさん(xing_flower_formula)の来店予約を予めしておいてくれたので2人で虎ノ門の店舗に花束を預けに行きました💐✨ リボンの色が私好みでとてもお気に入りだったのでそのまま使っていただきました! ブーケ形の押し花加工で12本の花束をそのままギュッと額に入れたみたいで本当に可愛い🥺💓 花束をずっと残しておける形でプレゼントしてくれた彼には大感謝です🫶 ちなみに12本の薔薇の花束(ダズンローズ)は 感謝 希望 尊敬 誠実 愛情 栄光 幸福 情熱 努力 信頼 真実 永遠 の意味が一本ずつに込められていてこれらを全て誓いますという意味があるそうです🌹☺️ 自宅に飾って見るたびにプロポーズの日の事を思い出せそう🌹 #プレ花嫁さんと繋がりたい #2025春婚プレ花嫁 #東京花嫁さんと繋がりたい #ウェディングアカウント #ウェディング #結婚準備 #piary花嫁サポーター #weddingday公式アンバサダー #lucis花嫁 #プロポーズ #アフターブーケ #ダズンローズ

  • Photo by riri__wd.6

    riri__wd.6

    プロポーズのときにいただいたバラの花束は、シンフラワーさん(xing_flower_formula )にお願いしてアフターブーケとして残しました🌹 プロポーズの翌日アフターブーケにできないか!?と思いたち、シンフラワーさんにお問い合わせしたところ空きがないとの回答でしたが、少しした後に「少しの時間でしたらお受けできます!」とわざわざ折り返しお電話をいただきました。 彼と一緒に駆け込んだ結果、無事綺麗な状態で残すことができました♡ 真っ赤ではない大人red、いつ見てもときめきます。大切な思い出。 #アフターブーケ #押し花 #バラの花束 #プロポーズ

  • Photo by fuki__wd1207

    fuki__wd1207

    プロポーズに貰った花を押し花にして頂きました🌹 花束に込められた感情をこのような形で永遠に保存することができ、デザインや額のデザインまで自分のオリジナルでオーダーすることができます♡ 大切な思い出のお花を素敵な形で残すことができて凄く嬉しいです✨🤍 本当にありがとうございました😭 #押し花アート #押し花 #アフターブーケ #プロポーズバラ保存 #バラの花束 #プレ花嫁準備 #プレ花

  • Photo by osechi_wd

    osechi_wd

    結婚指輪💍🤝 結婚指輪もカルティエにしました🌹 いろんなブランドのを試しましたが、 カルティエが一番私たちに 合ってるとなりました😂 ダイヤが敷き詰められているものと迷いましたが、 普段家事や仕事の時もつけているものなので 気にせず使えるものがいいとなり シンプルなものにしました。 敷き詰められている指輪は 5年記念日の時に買ってあげるねと言われたので 楽しみにしておきます😉笑 プロポーズでもらった12本のバラは 東京に戻ってすぐに xing_flower_formula に保存加工してもらいました。 とても素敵な仕上がりで やって良かったなと思いました☺️ プロポーズの時にベッドに 飾られていた薔薇の花びらも 押し花にしてもらって額に飾っています🌹 #プロポーズ#結婚指輪#カルティエ#cartier#カルティエバレリーナ#アフターブーケ#プレ花嫁#ウェディング

  • Photo by ___t.kakooo.15___

    ___t.kakooo.15___

    🌹 プロポーズでもらった108本の薔薇を 素敵なアフターブーケにしてもらいました🌹 出来上がるまで半年待ったけど飾るとあの頃の記憶が蘇る..✨ #シンフラワー#🌹#薔薇108本 #proposeday #afterbouquet

  • Photo by naruworld___

    naruworld___

    楽しみにしてた、ブーケが届いた🎁 プロポーズの時にもらった花束、綺麗すぎて枯れる前に急いで保存加工頼んだの懐かしい💐 改めて写真見ると、本物の花束綺麗な〜、真っ白でブーケが真ん丸で透き通ってて素敵すぎる🤍 それと、みくちゃんに書いてもらったオリジナル婚姻届♡自分たちのイラスト書いてもらえて嬉しい💖ありがとう🥹 思い出😌🤍 #ブーケ #花束 #バラ #花束保存 #プロポーズのお花

  • Photo by yosigohantukuruzo

    yosigohantukuruzo

    . プロポーズの花束はどうしても残したくって リボンもそのまま使って加工してもらった🌹♡   見るたび思いだしちゃう嬉しい🤭 #シンフラワー

  • Photo by rk_palacewd0525

    rk_palacewd0525

    xing_flower_formula さんで プロポーズの108本の花束を そのままプリザーブドにしていただきました🫣💕 全てが全くのサプライズだったプロポーズの演出の中で 最後のサプライズだったピンクのバラの花束。 プロポーズされて感動したまま食事から帰ってきたら お部屋にこれがぽつんと 彼曰く、 この薄いピンクのバラは 色がマチマチな花束になってしまうことがあり、 彼が沢山電話をかけて 色を統一してくれる唯一のバラ専門店にお願いしたんだとか😭✨ 私よりも細部までこだわってくれてとても嬉しかったな🥲 お友達には 「やっぱり定番の赤でしょ!🌹」って何度も言われたみたいだけど、 私をイメージして、悩みながらも不安になりながらも 薄いピンクに決断してくれたと。 ただでさえ沢山のサプライズを考えるのが大変な中 ここまで考えてくれたこのお花を 彼の気持ちごとそのまま残したい😭💕と思い ほぼ徹夜で加工会社を探しました! 翌日には沖縄から帰る予定だったので 即決しなければいけなかったけど、 数ヶ月後に戻ってきたこの花束は 当時を蘇らせてくれる私の一生の宝物になりました。 少しお値段は張るけれど、 彼の費やしてくれた時間や想いを ずっと忘れてはいけない、 感謝し続けなければいけないなと、 自分への覚悟も込めて思い切って選びました✨ これを眺めるたびにプロポーズの光景が目に浮かんできて 改めて彼の大切さが心に沁みるので買って良かったし 彼にも優しくなれる!!笑 本当あの時の奮発した自分ナイス! ※2枚目は興奮してずっと食い入るように眺めてる私を彼が満足げに撮った一枚😂 #シンフラワー #xinflower #ドライフラワー #プリザーブドフラワー #プロポーズの花束 #プロポーズ #108本のバラ

  • Photo by oichan0522

    oichan0522

    . プロポーズでもらった薔薇は残したいなと思い ブリザードフラワーにして写真立てにしました🌹✨ ドライフラワーは自分でトライして カビが生えてしまい失敗の経験もあるので ブリザードフラワーにしてくれるところを探し xing_flower_formula さんにお願いしました✨ お花が枯れてしまう前に どうやって形に残すかイメージを固めたり 業者さん探しに時間がかかり迷っている間に 1番やりたかった事は出来なくて もっと早く行動すればよかったなと。 でも、写真立てにして残せて かわいく仕上がってよかった✨ お店の人も親切で、思い出のお花を 大切に扱ってくれてることが伝わってきて、 お願いして本当に良かった。 そういえば去年の誕生日の時 バラの写真立てもらったなと笑 (2枚目の写真) 旦那よ、来年は写真立ては不要です☺️笑 #プロポーズ #誕生日 #プレ花嫁 #結婚式 #ウエディングアカウント #婚約指輪 #結婚指輪 #orecchio #オレッキオ #ブリザードフラワー

  • Photo by ymwd2023

    ymwd2023

    ✎𓂃 プロポーズでもらった108本の薔薇は、翌日 xing_flower_formula さんに持ち込んで、押し花と立体型して頂きました🌹❣️ 届くまでどんな仕上がりになるかドキドキでしたが、絶妙にラメ感を残して下さっていて大満足な可愛さでした…🥹❤️ 今でも、これを見るとプロポーズのことを思い出すので、作って良かったなと思います☺️ #シンフラワー#アフターブーケ#108本のバラ#押し花#プリザーブドフラワー#プロポーズ

  • Photo by kkweddingnote

    kkweddingnote

    . せっかくもらった花束をそのまま枯らすのは嫌だ!と思い、 友達に紹介してもらったシンフラワー(xing_flower_formula )さんで 押し花にしていただきました🤍 立体的に残すタイプも素敵だったのですが、置き場所に困るなーと 思ったので壁にかけられる押し花を選びましたが、 結果大満足です! お花は可能な限り早くお渡しした方がよいとのことで もらった翌日には段ボールに詰めて発送! その後半年ほど待って完成品が自宅に届きました💐 . #プレ花嫁 #プレ花嫁と繋がりたい #結婚式 #ウエディングアカウント #前撮り #後撮り #リゾートウエディング #ハワイ婚 #結婚式準備 #花嫁準備 #みんなのウエディング #ホテルウエディング #ハワイウエディング #ウエディングフォト #wedding #リゾ婚 #リゾ婚ハワイ

  • Photo by mn_wd1122

    mn_wd1122

    ♡ 受付台の隣に配置していたメインのウェルカムボード🌹 (xing_flower_formula ) プロポーズの薔薇50本分の薔薇の花びらを使用した押し花です😌❤️ プロポーズから結婚式まで一年以上間が空きましたが、結婚式は絶対にしたいと思っていたので(アフターブーケ依頼の時点で結婚式の日付は決まってませんでした)、日付なしのウェルカムボードで作成依頼して大正解でした☺️✨ このウェルカムボードは披露宴会場でも飾られます🤭 #ウェルカムスペース #ウェルカムスペース装飾 #ウェルカムボード #アニカメ #アニカメデータ #当日レポ #アニヴェルセルみなとみらい #アニヴェルセルみなとみらい横浜 #アニヴェルセルみなとみらい横浜ヴィラリヤド #ヴィラリヤド #プレ花嫁 #プレ花嫁さんと繋がりたい #ウェディング #ウェディングフォト #アニヴェルセルmm #アニヴェルセル #アニ嫁 #卒花 #卒花嫁 #卒花嫁レポ #卒花レポ #卒花嫁さんとも繋がりたい #卒花嫁さんと繋がりたい #ハナユメ #プラコレ #マリクル #結婚式 #アニスタグラム anniversaire_official anniversaire_minatomirai #kmアニヴェルセル1211

  • Photo by h.n.h.n_wd

    h.n.h.n_wd

    . ウェルカムスペース💁🏻‍♀️ はじめから置くと決めていたのはプロポーズのときにもらった108本の薔薇をいれた額縁🌹 まさかこんなに大量の薔薇をもらうとは思わず、"どうにかして形に残したい!"と思い立ち旅行先からの帰り車の中で大検索。 デザインが素敵で、お電話したら翌日の東京オフィスへの持ち込みの予約がネットで取れるということでシンフラワーさんにお願いしました。 xing_flower_formula 完成まで数ヶ月かかりましたが オフィスへ伺ったときも相談に乗ってくださり、途中経過でラインでデザインの確認もあって すっっっっっごくセンスよく仕上がってお部屋にも飾れるのでやってよかったことの1つです!!

  • Photo by yuccco71

    yuccco71

    【思い出シリーズ:プロポーズ編】 プロポーズローズの半分は押し花にして花束を再現してもらい飾ってます🥰 #プロポーズ #プロポーズの思い出 #プロポーズローズ #プロポーズローズ保存 #プレストフラワー #押し花 #プリザーブドフラワー #花束保存 #大切な思い出 #花束再現

  • Photo by asumi0411

    asumi0411

    asumi0411 プロポーズのときに貰った薔薇を アフターブーケにしていただきました。 依頼してから約4ヶ月、 ずっと楽しみにしてたから とっても素敵に加工していただけて嬉しい🫶🌹 大切な花束を一生残せるからお願いしてよかった❤︎ #シンフラワー #アフターブーケ #スコティッシュフォールド

  • Photo by yucco_ritzwd

    yucco_ritzwd

    . プロポーズのお花🌹 彼にプロポーズしてもらったときの薔薇の花束を #シンフラワー さんに素敵に加工していただきました🙌🏻🤍 プロポーズ翌日、大急ぎで箱に詰めて岡山の工房まで 送ったのがすでに懐かしい… 花束に結ばれていたリボンを梱包し忘れていたのをずっと 悔やんでいたのですが、可愛いピンクのリボンを入れて くださっていて感激🥺🎀 . 私は3D加工した花束をガラスの丸いドームに入れてもらう 「ピュア」というプランにしました! このガラスも手作りらしく…本当に素敵です💎 ひとつひとつ職人さんの手作業なので、安くはありませんが 金額以上の価値があると思います! 本当にありがとうございました🥲💓💓💓 ずっと大事にしよう。。 . . #プロポーズ #プロポーズされました #ガストロノミージョエルロブション #ジョエルロブション #ロブション #2022冬婚 #プレ花嫁 #リッツ花嫁 #リッツカールトン東京ウエディング #リッツカールトン東京ウェディング #リッツカールトンウェディング #リッツ婚 #ホテル婚 #シンフラワー #xingflower #ドライフラワー #3dドライフラワー #アフターブーケ #ダズンローズ #薔薇の花束 #バラの花束 #バラ

  • Photo by us.wedding

    us.wedding

    今回は4つ頼んだうちの2つの作品が届いたので、レポしたいと思います🌸グランデとアモーレキューブです☺️ グランデは、赤いバラを押し花にしてもらって、ウェルカムボードに使えるように文字を入れていただきました💕好きな額や字体を選んだりできます✨自分好みにできるので、考えるのもとっても楽しかったです♪バラだけでなくて、包装紙やリボンも使っていただいているんです🌷 アモーレキューブは、透明度の高い樹脂に植物の花、葉を閉じ込め、花を美しいまま保存してくれるものです!バラはとっても深い色味になっていて綺麗でした🌹 グランデもアモーレキューブも、どちらも職人さんが花びら一枚ずつ丁寧に加工してくださったと思うと、とても嬉しかったです✨✨ プロポーズの日の思い出を形に残せるのって良いですね🥰大満足な仕上がりで、今作っていただいているピュアとフェリスという作品も届くのがとっても楽しみです💖 皆さんもぜひシンフラワーさんのHPとか見てみてください💐担当の方々の対応もとても親切、迅速で丁寧でありがたかったです…!✨ #シンフラワー #xing_flower_formula #プロポーズ #シャングリラ花嫁 #シャングリラホテル東京 #シャングリラホテル東京ウェディング #プレ花嫁

  • Photo by s_wedding30

    s_wedding30

    𓂃 𓈒𓏸𑁍 〖 結婚記念アフターブーケ 〗 婚姻届を出す前日に、旦那さんが贈ってくれた薔薇の花束☺️💗 真っ赤な薔薇も憧れるけど、可憐なピンクと黄色の薔薇が私のイメージにより近い気がして(自分で言う?笑)、すごく嬉しかった❣️ もらった翌日(結婚記念日💍)に xing_flower_formula 様の虎ノ門オフィスに足を運び、ガラスと樹脂のアフターブーケを1つずつ注文をしました💐✨ ※ふたつで57,200円👛💸 本当は1つの中におさめたかったのですが、サイズ的にギリ1つだけ入らず樹脂のまんまるちゃんにしてもらいました🤍 12本じゃないけど「ダズンローズごっこ」ってことにしてる🤣🥀 10本の薔薇の意味⇒「あなたは全てが完璧」 からの… 1本 ⇒「一目ぼれ」「あなたしかいない」👼🏻💕 9本 ⇒「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてください」👫 への分解(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)💌! 私たちのはじまりと、今の気持ちすぎて、これまた勝手に納得‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬笑 2ヶ月ちょっとくらいでおうちに届いたのですが、可愛すぎて大興奮🥳🎉!! 加工工程で少し色が濃くなっていて、それまた色褪せない思い出的な感じでなんだかロマンチック♡ 結婚式のブーケは立体的な縦長のやつか押し花にしようかな…( ∩'-'💐⊂ )悩 ❁⃘ 余談 ❁⃘ 花びらに刻印できるタイプの花束で日付を入れてくれていたのですが(粋で素敵🥰)、箱から出した次の瞬間、花束の外身の紙にくっついてそこだけ無惨にちぎれてしまって爆笑🤣 プリント部分が濡れて滲んでくっついて、お逝きなった模様…👻 ノートの後ろのポケットにしまってあるけど日付はぐしゃぐしゃ。゜(´∩ω∩`)゜。 いつかまたちょうだいね、って念押ししてます。笑 #シェラトン花嫁 #シェラトングランデ東京ベイ #シェラトングランデトーキョーベイホテル #花嫁準備 #花嫁美容 #結婚式準備 #結婚式準備記録 #結婚式準備レポ #結婚式diy #2022秋婚プレ花嫁 #ちーむ2022秋婚 #全国のプレ花嫁と繋がりたい #全国のプレ花嫁さんと繋がりたい #ちーむ2022秋婚 #ちーむ1119 #fitau公式アンバサダー #fitau #フィタウ

  • Photo by s_wedding30

    s_wedding30

    𓂃 𓈒𓏸𑁍 〖 結婚記念アフターブーケ 〗 婚姻届を出す前日に、旦那さんが贈ってくれた薔薇の花束☺️💗 真っ赤な薔薇も憧れるけど、可憐なピンクと黄色の薔薇が私のイメージにより近い気がして(自分で言う?笑)、すごく嬉しかった❣️ もらった翌日(結婚記念日💍)に xing_flower_formula 様の虎ノ門オフィスに足を運び、ガラスと樹脂のアフターブーケを1つずつ注文をしました💐✨ ※ふたつで57,200円👛💸 本当は1つの中におさめたかったのですが、サイズ的にギリ1つだけ入らず樹脂のまんまるちゃんにしてもらいました🤍 12本じゃないけど「ダズンローズごっこ」ってことにしてる🤣🥀 10本の薔薇の意味⇒「あなたは全てが完璧」 からの… 1本 ⇒「一目ぼれ」「あなたしかいない」👼🏻💕 9本 ⇒「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてください」👫 への分解(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)💌! 私たちのはじまりと、今の気持ちすぎて、これまた勝手に納得‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬笑 2ヶ月ちょっとくらいでおうちに届いたのですが、可愛すぎて大興奮🥳🎉!! 加工工程で少し色が濃くなっていて、それまた色褪せない思い出的な感じでなんだかロマンチック♡ 結婚式のブーケは立体的な縦長のやつか押し花にしようかな…( ∩'-'💐⊂ )悩 ❁⃘ 余談 ❁⃘ 花びらに刻印できるタイプの花束で日付を入れてくれていたのですが(粋で素敵🥰)、箱から出した次の瞬間、花束の外身の紙にくっついてそこだけ無惨にちぎれてしまって爆笑🤣 プリント部分が濡れて滲んでくっついて、お逝きなった模様…👻 ノートの後ろのポケットにしまってあるけど日付はぐしゃぐしゃ。゜(´∩ω∩`)゜。 いつかまたちょうだいね、って念押ししてます。笑 #シェラトン花嫁 #シェラトングランデ東京ベイ #シェラトングランデトーキョーベイホテル #花嫁準備 #花嫁美容 #結婚式準備 #結婚式準備記録 #結婚式準備レポ #結婚式diy #2022秋婚プレ花嫁 #ちーむ2022秋婚 #全国のプレ花嫁と繋がりたい #全国のプレ花嫁さんと繋がりたい #ちーむ2022秋婚 #ちーむ1119 #fitau公式アンバサダー #fitau #フィタウ

  • Photo by yurina_wdg0527

    yurina_wdg0527

    プロポーズで頂いた花束の、アフターブーケが届きました🌹 加工は、#シンフラワー さんでお願いしました😊💐💓 今は元々入っていた猫の写真が入ってるけど、前撮りが終わったら、その写真を入れてウェルカムスペースに飾ろうと思ってます☺️✨🧚‍♂️➰✨ 大切な花束を一生残しておけるから、やってよかったです🕊 ͗ ͗〰︎︎♡ #fitau公式アンバサダー#fitau#フィタウ#結婚式準備#ウェルカム#ウェディング準備#おしゃれ花嫁#2022春婚 #プレ花嫁#花嫁さんと繋がりたい#プレ花嫁#2022花嫁 #プレ花嫁さんと繋がりたい#ウエディングニュース#みんなのウェディング#アフターブーケ#シンフラワー#花束

  • Photo by wd__hr

    wd__hr

    プロポーズの時の花束が 押し花になって届きました🥀 思ってた何倍もかわいすぎる、、、!! 仕事中届いてずーっとニヤニヤしながら眺めてる🥺 翌日?翌々日?あたりに慌てて発送したけど こんなにきれいに仕上げて下さるなんて🥺 思い出が形になって残るの、嬉しいなあ、、、 #プレ花嫁 #プレ花嫁さんと繋がりたい #プロポーズ #シンフラワー さんありがとうございます♡

  • Photo by 16_rapunzel.727

    16_rapunzel.727

    新年あけましておめでとうございます🐯🎍㊗️ . みなさんにとって素敵な一年になりますように♡ 私は虎のように強く逞しく生きようと思います🐯 . . お正月は久しぶりに福島に帰省して祖父母と従姉妹家族と温泉に行きました♨️ おばあちゃん家にある母畑温泉の八幡屋は全国一位のお宿で 久しぶりに行けてよかった🥰♨️ . . そして、大学時代から7年過ごした埼玉から離れるのもあと少し、、、寂しい😞 残りの時間楽しく過ごしたいですね🥰 . . . そんな新年初投稿はカウントダウン投稿💒👰‍♀️ . 結婚式までいよいよあと150日💐早くて驚いてます😳💓 ここから本格的に準備が始まって行くから、大変だろうけど楽しんでいきたいです! #ちーむ0605 のみなさん頑張りましょう🥺💓 . . . . そして、🦖さんからプロポーズの時に頂いた40本のバラを残そうといろいろ注文に出していたものが届きました🌹🌹 . . 35本のバラは xing_flower_formula さんに押し花にしていただきました🌹 かすみ草も一緒に郵送したら押し花の中に入れてもらえました💐 もらったバラの花びらでハートが作られてて、額縁も可愛くてとってもお気に入り☺️🌹 "Vrai amour"はフランス語で『真実の愛』という意味です、笑 40本のバラは真実の愛っていう意味があるからそれにちなんで vrai amourにしました😂恥ずかしい。笑笑 . . . そして、一本のバラで美女と野獣風にプリザーブドフラワーにしてもらいました🦁🥀 これは埼玉のお店でお願いしました☺️💐 大好きなディズニープリンセス風に残せて嬉しい☺️💓💓 . . . ちなみに残りの4本は、かすみ草と一緒に家でドライフラワーにしました🌹笑 私は、結構人に頂いた生花は少し楽しんだあとすぐドライフラワーにしちゃいます😳笑 . . . お金と時間はかかったけど、🦖さんにもらった花束を一本も無駄にすることなく 一生残せるのはとても嬉しい☺️💓 やってよかったです🥰🥰 . . #プロポーズ #プロポーズ花束 #プロポーズの花束を残す #バラ #バラの花束 #押し花 #シンフラワー #プリザーブドフラワー #美女と野獣風 #ドライフラワー #ドライフラワー作り #カウントダウン #結婚式カウントダウン #あと150日 #プレ花嫁 #プレ花嫁さんと繋がりたい#卒花さんとも繋がりたい #ハナユメアンバサダー #piahana #marry花嫁 #関東花嫁 #埼玉花嫁 #2022春婚 #2022夏婚 #ちーむ0605 #ヒルズスィーツ宇都宮ブリーズテラス #hillssweets_wedding #ヒルズ花嫁

  • Photo by mizomaru.wd

    mizomaru.wd

    プロポーズでもらったバラの花束はプリザーブドフラワーにしました🌹 #シンフラワー#プリザーブドフラワー#プロポーズ#wedding

  • Photo by s_wedding2022

    s_wedding2022

    ⁡ 𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯 プロポーズでもらった花束を 押し花の花束に💐✨ 𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯 ⁡ プロポーズでもらった花束を 一生の二人の思い出として残しておきたく、 シンフラワーさんにお願いをして 素敵に仕上げていただきました。 ※制作期間5ヶ月(xing_flower_formula ) ⁡ 押し花で半永久的と言う点と、 もしも何かあった場合には再度加工可能という点が  とても魅力的だなと思いご依頼しました𖤐𖤐 あと細かな希望も聞いていただけたり 花束の包装紙、リボンも希望の色にすることが可能です! 私はデザイナーさんにお任せしました😊 ⁡ 書いてある文字は ⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎ ⁡ 𝑰’𝒎 𝒈𝒐𝒏𝒏𝒂 𝒍𝒐𝒗𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒇𝒐𝒓 𝒕𝒉𝒆 𝒓𝒆𝒔𝒕 𝒐𝒇 𝒎𝒚 𝒍𝒊𝒇𝒆 ⁡ 意味:残りの人生あなたを愛し続けます ⁡ ⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎ ⁡ 旦那さんからのメッセージを入れてもらいました🐻💕 ⁡ ウェルカムスペースに飾る予定なので それまでは大切に保管しておきたいと思います。 とっても可愛いので結婚式当日のブーケも お願いしたいくらいです🕊✨ ⁡ ⁡ #名古屋マリオットアソシアホテル#マリオットアソシアホテル#マリオット花嫁#2022年春婚#春婚#ホテル婚#プレ花嫁#プレ花嫁さんと繋がりたい#ウェディングアカウント#ドレス迷子#名古屋花嫁#東海花嫁#愛知花嫁#シンフラワー#プロポーズ#プロポーズ花束#薔薇#薔薇の花束#バラの花束#押し花#プリザーブドフラワー

Powered By

>シンフラワーの口コミ・お客様の声・評判・レビューへ

 

 


2.プロポーズの花束保存加工の方法について知ろう


 

代表的な方法として、下記2つの方法があげられます。

・ドライフラワー(自然乾燥・立体乾燥花)

・押し花

 

◎ドライフラワー は自然乾燥と立体乾燥花の2種類の方法があります。

 

◼︎手軽で簡単に残す方法

自然乾燥は花束を逆さにして風通しの良いところに吊るす方法です。

この方法だとアンティーク風に飾ることが出来てケースに入れる必要もありません。

ただ生花の時のお色はほとんど残らなく、花びらなどは多くのシワが入ります。

触るとボロボロと花が崩れることから、ギフトとしてはあまり人気がありません。

あくまでも自分で頂いた花を、少し長い間楽しむことが出来るというのが利点です。

材料費もほとんどかかりませんので初心者の方でも比較的簡単にできます。

最近のインテリアはアンティークなものが流行っていますので、お部屋の雰囲気に合わせてお楽しみください。

 

◼︎道具は使うが長期間美しく残す方法

一方、立体乾燥花は「シリカゲル」という乾燥剤を使用し、お花の形を崩さずに保存する方法です。

お花の形も美しいまま残すことができ、ブーケ保存の代表的な保存方法です。

専用のガラスや立体の額縁に閉じ込めることで、インテリアとしても置くことができ、思い出を何時でも楽しむことができます。

 


◎押し花

名前の通り、花や葉っぱを押して、平面状に乾燥させる方法です。

世界的に歴史が古く、イギリスの王室の花嫁様もブーケを押し花で残したと言われています。

挙式後、ブーケを押し花にしてお部屋に合うお好みの額縁に入れることで、世界に一つのインテリアとして残すことが可能です。

 

◼︎押し花アートに保存加工されたお客様のお声

・狭い場所でも置き場所に困らない

・壁に掛けられる

・形を変え、花に新しい命を吹き込まれたように感じる

・飽きがこない

・色褪せても味わいがでる

 


3.プリザーブドフラワーとドライフラワーとの違い


 

生花を保存する方法として、「プリザブートフラワー」とご認識されている方も多いのではないでしょうか?

実は、生花を保存するということは、生花の状態(咲ききった、一番綺麗な状態)を考えると、「プリザーブドフラワー」に加工することは困難です。

 

一般的にプリザーブドフラワーは

花が完全に咲く前から薬品(防腐剤と着色料)を吸い上げさせて、加工する必要があるため、生花が一番綺麗に咲く時に合わせて作る花束はプリザーブドフラワーに保存加工するのは大変難しいのです。

・プリザーブドフラワー = お花が咲ききる前に加工

・ドライフラワー/押し花 = お花が咲いた後に加工

プロポーズで使用した「生花・花束」は「お花が咲いた後(一番綺麗に咲く時)」なので、ドライフラワー/押し花が最適な保存加工方法となります。

これらの違いを踏まえて、保存加工をご検討して頂ければ、お客様に合う保存方法をお選び頂けるかと思います。

 

 


4.人気の花束保存加工の種類


 

◼︎ボトルブーケ

曇りない透明なガラスはまるで2人の心、いつまでもその日の花のまま、2人の心に咲き続けます。

特殊な方法によりいつまでも美しいドライフラワーに加工し、その美しさを保つためガラスの中に密封し、いつまでも(10年先も20年先も)楽しんでいただけるインテリアに生まれ変わります。

ガラスの種類も数多くあり、残したいお花の量、飾りたい場所、お部屋に合わせてお選びいただくのがベストです。

 

◎pickup!

花嫁様に大好評で人気No1の可愛い形をした定番商品「ピュア」

 

 

◼︎3Dブーケ

額の中に立体的に花束がアレンジされています。花束の形をとことん大切にし、まるでその時の花束をそのまま閉じこめたような3Dブーケは、お部屋のインテリアとして、壁に立てかけ楽しんでいただけます。

新生活の中で家族が増え、新居を建築するときには、壁に埋め込めるように設計されるお客様もたくさんいらっしゃいます。

壁の中で咲き続けるプロポーズの花束は一生の思い出として最高の形でお二人のこれからを応援してくれます。

 

◎pickup!

お好きな額に幸せをそのまま閉じ込めて「フェリス」

108本まで残せる! 「Venti[ベンティ]」

 

◼︎押し花アート

昔から人気の押し花はヨーロッパのおしゃれな女性にも大人気です。最近は自然でナチュラルなお花が流行り、ナチュラルに残せる押し花はますます人気が出てきました。

壁に掛けれる手軽さはインテリアにこだわるオシャレな女性にはオススメの保存方法になります。

さて、その押し花ですが、お花の花びらを一枚一枚分解し押し花として加工し、また一枚一枚の花びらを花の形に戻しながら組み立てし直します。お預かりしたブーケの写真を見ながら一つ一つ丁寧に額の中にアレンジします。保存加工の中でも実はもっとも、時間を要する細かい作業の中で丁寧に仕上げていきます。

この押し花はまるで一枚の絵のようなフラワーアートに仕上げますので時間とともにお二人の新居に本当に馴染んできて、いつまでも愛される花束保存になります。

 

◎pickup!

ウェルカムボードにもアレンジ可能!「グランデL」

 

◼︎クリスタルフラワー

クリスタルフラワーは、透明度の高い樹脂に植物の花、葉を閉じ込め、花を美しいまま保存します。

かけがえのない瞬間を小さな樹脂に閉じ込めて。
インテリアとして、ペーパーウエイトとして、いつもあなたのそばに。

◎pickup!

幸せをそのまま閉じ込めて「アモーレ・キューブ」

 

 


5.保存加工可能なお花の状態・期間について


 

よくある質問の中で一番多い質問は、

「プロポーズ後、時間が経っておりお花の状態が少し悪いんですが、まだ加工できますか?」

という質問です。

やはり、高額な商品なので、綺麗に残したいと思うのは当たり前のことですよね。

 

保存加工できるお花の状態は季節によっても異なります。

そしてお花が咲き出してからどのくらい日数が経っているかでも違います。

理由は花束のお花は2分咲から9分咲の花まで使われているからです。

また、花束は基本的に当日どれだけ美しく綺麗に見えているかが花束の用途なので、花束を制作するフラワーアーティストの先生方は蕾から見事に咲き誇る花まで使い、花束のデザインをしているからです。

 

そこで、保存加工の方法別にベストなお花の状態について記載させていただきます。

 

▼一般的な加工

◯天井から吊るすドライフラワーは7分咲までが綺麗にできます。(理由としてはお花の花びらが落ちやすくなってしまうからです)

 

▼シンフラワーの特殊な加工

◯シリカゲルを使う美しいドライフラワーは花びらさえ綺麗なのが何枚かあれば、乾燥して組み立てをし直しますので、基本的には10分咲から、少し枯れかかっていても保存加工できます。

ただ、綺麗な花びらを集めて一輪に組み立てし直すので、花の量は減ります。その場合は小さいガラスを用意し、花束の一部の花をお楽しみいただけます。

 

◯押し花については、お花の状態がかなり厳しくても、まだお花の原型や花びらがあれば、綺麗に制作することが可能です。

押し花はすべての花を分解して、部分的に押して、それを組み立てて、作りますので、基本的には汚くなっている花びらなどは省いて仕上げていきます。

色も自然な着色が可能なので、美しさをそのまま残すことが可能です。

 

シンフラワーは2022年で創業20年になりました。

20年前のお花も綺麗に咲き続けております。

お花を綺麗に残すなら、ぜひシンフラワーにお任せいただけますと幸いでございます。

 

 

いかがでしたか?

プロポーズの思い出がたくさん詰まった花束。
貰った後のお取り扱いに悩まれる方々…

今回はシンフラワーがプロポーズの花束の保存方法を考える上で、お役立ちいただける情報をご紹介しました!

プロポーズの最高の思い出が続きますように!

【参考】プロポーズの花束で失敗しないコツ|選び方・本数・渡し方は?注意点を押さえて成功させよう!

 
  • Photo by hana____0427

    hana____0427

    xing_flower_formula 108本すべてを立体的に保存したくて オーダーしたボトルブーケ🌹 大切な日の思い出を形に残せて嬉しい🤍 #xingflower #シンフラワー #プロポーズ #アフターブーケ

  • Photo by r___lalawd

    r___lalawd

    ⁡ ⁡ 特別な思い出を残しておきたくて「xing_flower_formula」さんで押し花加工をしてもらいました🌹ᐝ✴︎ お花もブーケのラッピング紙もリボンももらったものそのまま😌 ⁡ 宝物です💐 ⁡ ⁡ #ララ嫁 #卒花 #卒花嫁レポ #結婚式 #披露宴 #プロポーズ #バラ #rose #押し花加工 #花束保存 #シンフラワー

  • Photo by sk___wd2411

    sk___wd2411

    . プロポーズの花束の加工をお願いしていたものが届きました 💐 . #シンフラワー さんの虎ノ門サロンに プロポーズ翌日に持ち込みしました ☺️ 108本そのまま残すとサイズが大きく飾るのが大変そうなので、 数本を2つに分けて加工していただきました 🌹 . お写真左側が #フェリス かわいいバラをそのままの形で残したかったため ブーケスタイルのこちらを選びました。 想像以上に可愛く仕上げていただき大満足です 💞 . お写真右側が #ピエニ 押し花がハートになっているデザインにしました 💖 文字も選べましたが、見本が可愛かったのでそのままで、、 . 欲張って2つもお願いしてしまいましたが、 毎日眺めてプロポーズしてもらった時の気持ちを思い出せるので 可愛く残せてよかったな〜 と思っています ❣️ . #プロポーズ

  • Photo by ysy__wedding

    ysy__wedding

    プロポーズのお花🌹💍✨ 2023.12.23にプロポーズ&108本のバラ🌹のプレゼントをもらいました。 どうしても思い出にお花を残しておきたかったので、シンフラワーさんで加工をお願いしました。 こちらはGrandeグランデLです。 アモーレキューブもお願いしました。 50 本ほどのバラを持ち込み、残りは自分でドライフラワーにしました❤️ 年末に持ち込み、完成は秋頃予定でしたが 早めに出来上がり嬉しいです。 お花の保存したい方にとってもおすすめです。 #シンフラワー #xing_flower_formula #プロポーズ #花束 #108本のバラ #花のある暮らし #薔薇 #ばら #おしばな

  • Photo by safco__

    safco__

    ずっと楽しみにしていたもの…✨ 見るたびに当時の幸せな思い出を感じられる🥲 お願いして大正解でした♡ #プロポーズ#プレ花嫁#花束#ブーケ加工#ドライフラワー#アフターブーケ#シンフラワー

  • Photo by nomyslife811

    nomyslife811

    アフターブーケ🌹 プロポーズの時に婚約指輪と一緒にプレゼントしてもらった12本のバラの花束が約半年後アフターブーケになって自宅に届きました!🌹 プロポーズ翌日に彼がシンフラワーさん(xing_flower_formula)の来店予約を予めしておいてくれたので2人で虎ノ門の店舗に花束を預けに行きました💐✨ リボンの色が私好みでとてもお気に入りだったのでそのまま使っていただきました! ブーケ形の押し花加工で12本の花束をそのままギュッと額に入れたみたいで本当に可愛い🥺💓 花束をずっと残しておける形でプレゼントしてくれた彼には大感謝です🫶 ちなみに12本の薔薇の花束(ダズンローズ)は 感謝 希望 尊敬 誠実 愛情 栄光 幸福 情熱 努力 信頼 真実 永遠 の意味が一本ずつに込められていてこれらを全て誓いますという意味があるそうです🌹☺️ 自宅に飾って見るたびにプロポーズの日の事を思い出せそう🌹 #プレ花嫁さんと繋がりたい #2025春婚プレ花嫁 #東京花嫁さんと繋がりたい #ウェディングアカウント #ウェディング #結婚準備 #piary花嫁サポーター #weddingday公式アンバサダー #lucis花嫁 #プロポーズ #アフターブーケ #ダズンローズ

  • Photo by riri__wd.6

    riri__wd.6

    プロポーズのときにいただいたバラの花束は、シンフラワーさん(xing_flower_formula )にお願いしてアフターブーケとして残しました🌹 プロポーズの翌日アフターブーケにできないか!?と思いたち、シンフラワーさんにお問い合わせしたところ空きがないとの回答でしたが、少しした後に「少しの時間でしたらお受けできます!」とわざわざ折り返しお電話をいただきました。 彼と一緒に駆け込んだ結果、無事綺麗な状態で残すことができました♡ 真っ赤ではない大人red、いつ見てもときめきます。大切な思い出。 #アフターブーケ #押し花 #バラの花束 #プロポーズ

  • Photo by fuki__wd1207

    fuki__wd1207

    プロポーズに貰った花を押し花にして頂きました🌹 花束に込められた感情をこのような形で永遠に保存することができ、デザインや額のデザインまで自分のオリジナルでオーダーすることができます♡ 大切な思い出のお花を素敵な形で残すことができて凄く嬉しいです✨🤍 本当にありがとうございました😭 #押し花アート #押し花 #アフターブーケ #プロポーズバラ保存 #バラの花束 #プレ花嫁準備 #プレ花

Powered By

 

花束保存加工専門店  シンフラワー》トップページはこちらから

20年30年と思い出のお花を綺麗に保存加工致します。

大切な瞬間を彩ったブーケ・花束・お気に入りの一輪を、
シンフラワーで残してみませんか?

【保証】

——————————————-

1年完全保証 10年サポート

※クリスタルフラワーは保証対象外です。

————————————————–

東京オフィス
東京都港区虎ノ門1丁目21-10-1101

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


関連ワード

プロポーズ

Staff Blog

制作事例のご紹介

パステルカラーの可愛らしいプリザーブドフラワーのブーケを保存させて頂きました

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんばんはϋ ෆ ෆ

 本日はすでにプリザーブドフラワーへ加工済みのブーケからシンフラワーのピュア商品へ保存させていただきました事例を紹介します!!

シンフラワーではプリザーブドフラワーへの加工はできませんが、プリザーブドフラワーの特性に合わせて完全密封をしない仕様にて保存できる商品があります!!
ぜひぜひご相談ください

大切なモノだからこそෆ ෆ

迷ったらシンフラワーへご相談ください!!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

花束保存・アフターブーケの種類や方法

クラッチブーケとは?特徴や活用法を徹底紹介

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

クラッチブーケとは?特徴や活用法を徹底紹介

ウェディングブーケにはさまざまな種類があります。同じ花を使用していてもブーケの種類やデザインによって、印象やドレスとの相性が変わりますので、特徴を踏まえて選ぶことが大切です。「クラッチブーケ」もウェディングブーケの種類のひとつで、人気が高くよく選ばれています。

今回は、クラッチブーケとはどのようなウェディングブーケなのか詳しく紹介します。特徴やメリット・デメリット、おすすめの活用法に加えて、保存する方法についてもお伝えします。クラッチブーケに興味のある方も、これから挙式予定の方も、ぜひ参考にしてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • クラッチブーケについて詳しく知りたい方
  • ナチュラルな雰囲気のウェディングをご希望の方
  • ウェディングブーケ選びでお悩みの方

クラッチブーケとは?メリット・デメリット

クラッチブーケとは?メリット・デメリット

ウェディングブーケは、主に形状の違いによりさまざまな種類に分けられます。最も定番でよく用いられるのがラウンドブーケです。ふんわりと丸い形にまとめられたブーケで、どの方向からも花がきれいに見えるのが特徴です。ほかにも、縦長のシルエットが特徴のキャスケードブーケや、楕円形のオーバルブーケなど、多様な種類があります。

クラッチブーケの「クラッチ(clutch)」は、「しっかり握る」「ぎゅっと掴む」という意味の言葉です。どのような特徴をもつブーケなのか、詳しく見ていきましょう。

クラッチブーケの特徴

クラッチブーケの最大の特徴は、花材の茎が長めに切り揃えられていて、リボンや紐でざっくりとまとめられているところ。ほかのブーケと異なり、茎の部分がむき出しになっていて束ね方もラフな印象のため、ナチュラルな雰囲気が特徴です。このざっくりと束ねた茎を掴むように持ちます。

持ち方のコツ

クラッチブーケの花をきれいに見せるには、少し前に傾けるか脇にずらすようにして持つのがポイントです。

まっすぐ持つと花が真上を向き見えにくくなるため、わざと角度をつけるようにすると、ゲストからもきれいに見えます。

クラッチブーケのメリット

ナチュラルな印象が特徴で、花の自然な持ち味が生かされたクラッチブーケは、ラウンドブーケに負けないほど人気の高いウェディングブーケとなりました。見た目の魅力に加えて、軽さもメリットのひとつです。ラウンドブーケなどは水を含んだ土台があるため持つと意外と重いですが、シンプルな構造のクラッチブーケは花の重量のみ。長時間持っていても疲労感がありません。

また、花材とリボン(紐)のみで作るクラッチブーケは、制作費も比較的リーズナブルです。それでも安っぽく見えてしまうことはありません。ブーケよりもほかのことにお金をかけたい方にもおすすめのウェディングブーケといえるでしょう。

さまざまなドレスに合う

クラッチブーケはシンプルな形状のため、さまざまなドレスに合わせやすいです。

ナチュラルな雰囲気のドレスとの相性がバツグンですが、マーメイドラインやクラシカルなドレスにもなじみます。

クラッチブーケのデメリット

茎がむき出しのクラッチブーケは、切り口に注意が必要です。切り口に水分が付着していたりすると、ドレスを汚してしまうことがあるかもしれません。水分が出てきていないかブーケの状態をチェックしたり、ドレスに当てないような持ち方にしたりと、配慮が必要です。

そのような負担のないよう、実際は切り口に保水処理がされていないことが多いです。生花でできたクラッチブーケは、時間が経つとしおれてしまう可能性も。最後まで美しさを保つには、保水しなくてもしおれにくい花材を選ぶ必要があるため、花の種類が限られるという点はデメリットといえるでしょう。

花持ちのよいブーケとは

カラーやユリなどは花持ちがよいことで有名です。また、かすみ草やバラなどのドライフラワーによく使われる花も、クラッチブーケに向きます。

多肉植物を使ったユニークなブーケも、花持ちがよくおすすめです。

クラッチブーケの楽しみ方とは

クラッチブーケの楽しみ方とは

クラッチブーケをウェディングシーンに生かすには、ドレスだけでなく結婚式場やパーティー会場との相性も大切です。ざっくりと束ねたナチュラルな印象のブーケですので、その雰囲気が合うスタイルの結婚式に取り入れるのがいいでしょう。クラッチブーケの魅力が引き出される環境や花材の選び方を紹介します。

クラッチブーケが映える環境

ナチュラルさが魅力のクラッチブーケは、同じくナチュラルな雰囲気の環境にマッチします。レストランウェディングやガーデンウェディングなどとは相性バツグンです。また、ブーケは形状だけでなく花材の選び方次第で印象が大きく変わります。クラシカルな教会でのウェディングには、カラーやユリのクラッチブーケとスレンダーなドレスがとても合います。また、海外ウェディングや海岸での写真撮影にもおすすめです。

和装ウェディングにも

縦長シルエットが凛とした印象を与えるため、意外にも和装との相性がよいのもクラッチブーケの魅力です。

深みのある赤など落ち着いた色合いの花を選べば、白無垢の差し色としても使えます。

二次会やカジュアルなパーティーにもおすすめ

結婚式や披露宴だけでなく、二次会や1.5次会など、カジュアルなパーティーで用いる花としても、クラッチブーケがおすすめです。ほかのブーケと異なりシンプルな作りのため、ご自身で束ねて持つ方もいらっしゃいます。結婚式とは別の日のパーティーでも、好きな花を用意してざっくりとリボンで束ねればブーケとして持つことができます。

ウェディングブーケは生花が主流ですが、クラッチブーケの場合はドライフラワーやアーティフィシャルフラワーで作るケースも少なくありません。

クラッチブーケにぴったりな花とは

クラッチブーケは、持ち手となる茎の部分もよく見えるため、花材の選び方も重要です。とくに、茎がしっかりとした大きめの花が映えます。定番なのは、カラー、チューリップ、ユリ、ヒマワリ、シャクヤク、ガーベラなどです。また、ワイルドフラワーもよく用いられます。

ワイルドフラワーとは

オーストラリア、アフリカなどの南半球にある乾燥地帯が原産の花の総称です。「ネイティブフラワー」と呼ばれる場合もあります。

多様な種類があり、プロテア、パンパスグラス、ピンクッションなどが有名です。

生花を用いる場合は、花の特徴を踏まえて選ぶことが大切です。先ほども説明したとおり、使用中は茎がむき出しで保水を行わないため、花持ちがよいこともクラッチブーケの花材の条件となります。また、茎が細めでも乾燥に強いかすみ草なども、クラッチブーケに適しています。見た目の好みだけでなく、茎がしっかりとした花か乾燥に強い花(ドライフラワーにしやすい花)を選ぶと間違いないでしょう

クラッチブーケを記念に残したい!保存加工の方法とは?

クラッチブーケを記念に残したい!保存加工の方法とは?

ドライフラワーやアーティフィシャルフラワーで作られたブーケは、結婚式後も手元に残しておけるという理由で選ばれることが多いようです。でも、生花ならではの美しさも捨てがたいですよね。そんな場合は、結婚式後に保存加工する方法を選ぶこともできます。

生花でできたクラッチブーケを記念に残したいなら、結婚式が終わってから鮮度のよいうちに加工しましょう。ここからは、クラッチブーケの保存加工について詳しく紹介します。

ドライフラワーにして長期保存

生花のブーケは、そのまま生けていると数日ほどで傷んできます。涼しい場所で水替えをこまめに行っても、美しい状態を保てるのは長くて2週間ほど。そこで、傷みはじめてしまう前にドライフラワーにするのがおすすめです。かすみ草やワイルドフラワーなどは、自然乾燥させても形や色があまり変わりません。風通しのよい場所に吊るしてしっかり乾燥させれば、半年~1年程度は美しい姿を楽しめるでしょう。

ただし、カラーやユリ、チューリップなどの水分量の多い肉厚な花は、自然乾燥ではきれいなドライフラワーにはなりにくいです。水分が抜けるまでに時間がかかり、乾燥が完了するまでに色あせや縮みが進み、見た目が著しく劣化してしまいます。このような水分量の多い花には、ドライフラワー専用のシリカゲル(乾燥剤)を用いてドライフラワーにする方法が適しています

シリカゲル法のデメリット

花をシリカゲルに埋め込んで乾かすため、ブーケの場合は大量のシリカゲルと空気を遮断するための密閉容器が必要です。

さらに、乾燥させる前に茎を切り落としてしまうため、クラッチブーケの姿で残すには人工的に茎をつけなければなりません。

クラッチブーケをご自身でドライフラワーにするとなると、花の種類によってはうまく作るのが難しいかもしれません。大切なウェディングブーケを確実に残すには、ご自宅での加工よりおすすめの方法があります。

ウェディングブーケの保存は専門店での加工がおすすめ

ウェディングブーケの美しさを損なうことなく、そのままの姿で長期保存したいなら、ブーケ保存加工専門店でドライフラワーにする方法がおすすめです。ご自宅での加工に比べると費用はかかりますが、一般家庭ではドライフラワーにするのが難しい花でもきれいに仕上がります。大切な記念品ですので、失敗のリスクを考えても専門店での加工が安心です。

ただし、どのお店でも同じ技術を用いているわけではなく、料金も仕上がりもお店によって異なります。価格の安さだけで選ぶとイメージと違う仕上がりになってしまったり、思いのほか早く劣化してしまったりするケースもあるため、注意が必要です。ウェディングブーケの場合は挙式日も決まっていて加工依頼の段取りがしやすいため、保存をご検討なら早い段階で専門店の情報集めをしておくといいでしょう。

クラッチブーケをまるごと残したいならシンフラワーへ

クラッチブーケをまるごと残したいならシンフラワーへ

シンフラワーは、これまで多数のウェディングブーケを保存加工してきました。お客様の大切なブーケをいつまでもお気に入りのインテリアアイテムとして楽しんでいただけるよう、心を込めてひとつひとつ加工しております。クラッチブーケを残したい場合でも、お客様によって希望される残し方はさまざまです。シンフラワーはオーダーメイドですので、希望の残し方にマッチしたデザインをお選びいただけます。イメージと違う仕上がりになるという心配は不要です。

ブーケの一部をアレンジしてコンパクトなアイテムに生まれ変わらせることもできますし、丈の長いクラッチブーケをまるごと残すこともできます。お客様の心に寄り添ったシンフラワーだからこそ叶えられる、大切なブーケのベストな残し方を探しましょう。

ドライフラワーか押し花を選べる

シンフラワーでは、生花の保存加工として2種類の方法をご提案しています。立体的に保存するドライフラワーと、平面的に保存する押し花です。保存加工花としてはプリザーブドフラワーも有名ですが、ブーケで使用された花の保存方法には向かないため、取り扱っておりません。

ドライフラワーか押し花のどちらのするかは、基本的にはお客様のご希望でお選びいただけます。ただ、花の種類によっても向き不向きがあるため、大切な花を最も美しい姿のまま長く残せる方法で加工するのがおすすめです。保存加工をご希望の方は、残し方も含めお気軽にご相談ください。

ドライフラワーと押し花のどちらをお選びいただいても、そのまま飾れるインテリアアイテムにアレンジします。ご自宅の好きな場所にすぐに飾ってお楽しみいただけます。なお、すべてのアイテムがケースで覆われていますので、大切なお花が汚れたりほこりをかぶってしまったりすることもありません

刻印サービス

刻印プレートの添付や台紙への印字ができますので、結婚記念日やご夫婦のお名前を入れて飾ることも可能です。

また、シンフラワーのドライフラワーや押し花は、ブーケに使用していたラッピング材も一緒にアレンジして保存できます。クラッチブーケを結んでいるリボンや紐もそのまま残せますので、ぜひ一緒にお預けください。

丁寧な加工で半永久的に保存可能

お店によって加工や制作の方法が異なるとお伝えしましたが、シンフラワーではすべての作業工程を機械に頼らず人の手で行っています。機械を使用する方法と比べると時間も手間もかかりますが、手作業ならではの丁寧な加工は仕上がりに影響します。お預かりした花に合わせたベストな方法で、ひとつひとつ心を込めて丁寧に作業しますので、美しさと保存性の高さには自信があります。

クラッチブーケの保存加工に最適なシンフラワーのアイテムを、以下で紹介しています。ぜひご覧ください。

【クラッチブーケ~オススメ商品~】

クラッチブーケ保存加工の制作事例

クラッチブーケ保存加工の制作事例

シンフラワーでは、これまで数多くのクラッチブーケをドライフラワーや押し花に加工してきました。最後に、ごく一部ですがクラッチブーケ保存加工の制作事例を紹介します。これから結婚式を挙げる方も、クラッチブーケの保存を検討中の方も、ぜひ参考にしてください。ドライフラワーと押し花に分けて見ていきましょう。

ドライフラワー

ドライフラワー

ドライフラワーに加工したブーケをまるごと残したい場合は、「ボトルブーケシリーズ」か「3D額シリーズ」をお選びいただきます。ブーケだけでなく、新郎様の胸にさすブートニアも一緒に入れられますよ。

まず紹介するのは、くすみカラーやグリーンを基調にした優しい色合いが魅力的なクラッチブーケをボトルブーケシリーズ「グレース」にて保存した事例です。お客様のリボンで束ね、可愛らしくまとまりました。

【埼玉県にお住いのお客様より「グレース」の制作事例のご紹介】

続いては、3D額シリーズにて保存した事例です。こちらもブートニアと一緒に、ビタミンカラーの華やかなクラッチブーケを立体的なフレームアレンジとしてまるごと閉じ込めました。

【東京都にお住いのお客様より「フェリス」の制作事例のご紹介】

押し花

押し花

押し花に加工した場合も、ブーケの形をそのまま平面状に残せます。花びらをバラバラにして一枚ずつ丁寧に押したあと、もとの花の形に組み直しますので、イメージを崩すことなく半永久的に飾れると多くのお客様に喜んでいただいています。ブーケの一部を残したい場合はミニサイズのリース型やハート型、また敷き詰めタイプのデザインも選べます

飾りやすい

立体加工(ドライフラワー)の場合、立体的に仕上げますのでどうしても飾るスペースが必要になります。

押し花加工の場合は、お部屋や廊下、玄関など、ご自宅の多様な場所で絵画のように壁掛けにして飾れますので、インテリアとしてのバリエーションが多いのが特長です。

また、持ち運びもしやすので、引っ越しなどがあった際も移動に困りません。

紹介する事例は、いずれもクラッチブーケをまるごと平面状に残す押し花ブーケタイプです。まずは、白い花とグリーンがナチュラルで清楚な印象を与えるブーケを、優しく高級感のあるフレームでまとめた事例をご覧ください。

【東京都にお住まいのお客様より「グランデ」への制作事例のご紹介】

続いては、暖色系でまとめられたあたたかみのあるクラッチブーケの制作事例です。雪柳やツルウメモドキといった個性のある花材の存在感も大切に、心を込めて仕上げました。絵画のようにお部屋に飾って末永く楽しんでいただけます。

【岡山県ご在住のお客様より押し花商品「メゾ」への制作事例のご紹介】

ほかにも多数の制作事例を紹介しています。クラッチブーケ以外のブーケの事例もご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【制作事例のご紹介】

まとめ

クラッチブーケは、「掴む」という意味のクラッチの名のとおり、茎が長くざっくりとまとめられた形状のウェディングブーケです。ナチュラルな印象でさまざまなドレスに合わせやすく、花材の選び方によっては和装にもマッチします。おしゃれで大人っぽい雰囲気も出しやすいことから、トレンドのブーケにもなっています。

軽くて扱いやすくメリットの多い反面、保水ができないため花の種類が限定されるなどのデメリットもあります。生花以外の花材を選択される方もいますが、記念に残したい場合は専門店で保存加工することもできます。シンフラワーは、クラッチブーケの保存加工実績が豊富です。心を込めた手作業による美しい仕上がりをお約束します。ぜひ、シンフラワーでの保存加工をご検討ください。

この記事のまとめ
  • クラッチブーケは、茎を長めに束ねたナチュラルな印象のウェディングブーケ
  • 茎がしっかりとした花や乾燥に強い花がクラッチブーケの花材に向く
  • 大切なブーケをまるごと保存できる専門店を利用して、記念品として残そう

関連ワード

結婚式

Staff Blog

制作事例のご紹介

大阪にご在住のお客様より3D額商品【フェリス】への制作事例のご紹介❀

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。



皆さんこんにちは☺︎

本日は大阪にご在住のお客様より挙式のブーケを3D額商品「フェリス」へ
加工致しました事例をご紹介いたします💐

皆さんは、バラ12本の1つ1つに
意味があるのをご存知ですか?🌹

「感謝」「誠実」「幸福」「信頼」
「希望」「愛情」「情熱」「真実」
「尊敬」「栄光」「努力」「永遠」
と言う言葉を示しています…♡

ダーズンローズを花嫁に贈ることは
「12のこと全てをあなたに誓います」
と言う意味が込められているのです💍

思いの詰まったタグが付属されており
全てお入れしてアレンジさせて頂きました!

クラッチアレンジでは実際のおリボンも一緒に使用することができるので、
思い出をそのまま半永久的に楽しんでいただくことができます🌼

特別な日の思い出を、これからもずっとそばに♡
シンフラワーにお任せください◡̈*

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
商品:フェリス
額:シャンパン
デザイン: 縦向き/ブーケの形
印字:プレート/ゴールド・筆記体

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

制作事例のご紹介

大阪府にご在住のお客様より押し花【メゾ】への制作事例のご紹介❀

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちはꔛ♡

本日は大阪府にお住まいのお客様よりご依頼頂いたブーケの保存事例を

ご紹介します♡

 

薄く〜濃い色んなピンク色の「バラ」、「カーネーション」、「トルコキキョウ」が

メインのクラッチブーケを押し花《メゾ》にて素敵な想い出を

保存させていただきました☺

主役のピンク色たちの中に「ユーカリ」や黄緑色の「ベンケイソウ」が

入ることで差し色になりとても可愛いらしいです♡

 

お二人の幸せが末長く続いていくを願いながら一つ一つ丁寧にお作りさせていただいております。

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らず母の日や、お誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
商品:押し花メゾ
額:シャンパン
     アレンジ:a-2クラッチブーケ/リボン流し/ブートニアなし
印字:③

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

➴⡱シンフラワーで検索
‎✎ܚ@xing_flower_formula

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

花束保存・アフターブーケの種類や方法

押し花とは?メリットや活用法、美しく仕上げるコツを紹介

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

押し花とは?メリットや活用法、美しく仕上げるコツを紹介

昔からある、花の保存方法のひとつである「押し花」。生花を長く手元に残したい場合に、自宅でも気軽に作れることから親しまれ続けてきました。厚みのある本で圧力をかけて押す昔ながらの方法が有名ですが、現在はより美しく長持ちさせられる方法もあり、押し花のクオリティが上がっています。

今回は、押し花とはどのようなものか、メリットや活用法を中心に説明します。さらに、現在用いられている押し花作りの方法や、美しく仕上げるコツもお伝えします。押し花に関する知識を深めたい方は、ぜひ最後までお読みください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 押し花とはどのようなものか、基本的な知識を得たい方
  • 押し花のメリットや上手な活用の仕方を知り、取り入れてみたい方
  • きれいな押し花を作り、大切な花を保存したい方

押し花とは

押し花とは

押し花とは、花を紙などの間に挟み押し付けて乾燥させたものと定義されています。まずは、押し花とはどのようなものか、特徴をはじめ、どのように生まれ親しまれてきたのかという歴史も含め見ていきましょう。

押し花の特徴

押し花は、生花を挟み圧力をかけた状態で乾燥させるため、平面状に仕上がるのが特徴です。立体的な生花が平面状になるため、花の種類によっては元の形と異なるように見えるケースもあります。開いた状態で押すと、花の形がよりはっきりと見えやすくなるため、押し花にして美しさを引き立たせることもできます。

ドライフラワーとの違い

圧力をかけずに乾燥させるドライフラワーは、立体的な形を保ったまま完成します。

押し花とドライフラワーで迷ったら、立体的と平面的のどちらで残したいか考えて選ぶといいでしょう。

完成した押し花は、主にラミネート加工されてしおりやシールなどとして活用されています。最近では透明のスマホケースに入れたり、レジンアクセサリーやキャンドル、ネイルアートなどに押し花を取り入れる方も多いです。

押し花の起源と歴史

ドライフラワーの歴史が古いヨーロッパでは、押し花も古くから趣味や工芸のひとつとして親しまれてきたそうです。ヨーロッパでは16世紀頃から押し花が存在していたといわれます。はじめは、生物学者により標本として残されていた押し花ですが、やがて作品として飾られるようになっていきました

日本での押し花の原点も、同様に植物標本だったようです。多様な植物に圧力をかけ乾燥させた「押し葉」がはじまりでした。花に限らず、草や葉、果実などの植物標本として認識され、そこから花を用いて作られたものが押し花と呼ばれるようになりました。作られはじめた頃は生花の姿と比べて変化が大きく美しく仕上がらなかったため、普及はなかなかしなかったようです。

押し花が趣味や芸術のひとつとして位置づけられるようになったのは、1960年代以降とされています。後ほど詳しく説明しますが、押し花の作り方が時代とともに進化したことがきっかけです。きれいな押し花が作れる方法が認識されるようになり、一般的に親しまれるものとなっていきました。

愛好者団体や単行本による普及

押し花の普及が本格化したのは、1980年代後半頃とされています。1990年代後半には、愛好者団体や押し花資材を扱う団体により、普及がさらに促進されていきました。

押し花に関する単行本も多数刊行されるようになり、愛好者を増やすのに役立ったそうです。

※参考文献:人間・植物関係学会雑誌/書籍発行の実態からみた日本における「押し花」の普及

押し花にしやすい花とは

押し花を一般家庭で作る場合、どんな花でもきれいに仕上がるわけではありません。一般的な美しい押し花の多くは、押し花向きの花で作られています。ご自身で押し花を作る場合は、押し花にしやすい花を知っておくと便利です。難易度の高い花で挑戦すると、高確率で失敗するため気を付けましょう。

押し花にしやすい花の特徴は、「厚みがない」「水分量が少ない」「小さめ」などが挙げられます。ドライフラワーにも同じことがいえますが、乾燥に時間がかからない花ほどきれいに仕上がりやすいです。押し花の場合は圧力をかけるため、花びらがあまり重なり合っていない厚みのない花が、水分量も少なく乾きやすいと考えられます。小さめの花が推奨されるのも、小さな方が乾燥時間が短く済むからです。具体的には、以下のような花が扱いやすいでしょう。

おすすめの花の種類
  • 厚みがない花:アジサイ、コスモス、パンジー、朝顔など
  • 水分量が少ない花:カスミソウ、スターチス、ミモザなど
  • 小さめの花:桜、ビオラ、ネモフィラなど

カスミソウやスターチスは立体的な花でドライフラワー向きですが、水分量が少ないため、押し花にしてもきれいに仕上がりやすいです。

押し花のメリット

押し花のメリット

押し花にはさまざまなメリットがあります。まず挙げられるのは、長持ちすることや扱いやすさです。切り花を長持ちさせるには水替えなどのお手入れが必要ですが、乾燥している押し花の場合、水分は逆に避けるべきもの。乾いた状態をキープできる環境を確保するだけでOKです。切り花の寿命は長くても2週間程度ですが、押し花にすれば数ヶ月~数年間保管しておくことができます。

さらに、押し花には以下のようなメリットがあります。

自然の色や形を残せる

生花はそのままの状態ではやがて萎れて枯れてしまいますが、押し花にすることできれいな姿を長く残すことができます。自然のものならではの魅力を長く楽しみたい場合に最適な方法といえるでしょう。新鮮なうちに乾燥させることで、生花の姿に近い状態で残しやすくなります。

経年による変化あり

押し花にしたら永遠に見た目が変わらなくなるわけではありません。自然のものですので少しずつ経年劣化していきます。

生花と比べると、劣化のスピードがかなりゆっくりになるというイメージです。

思い入れのある花を記念に残したいときに、押し花にするといつでもそばに置いておけます。大切な花を形として残せるのは、押し花ならではの大きなメリットといえるでしょう。

平面状のためコンパクトに保存できる

生花を乾燥させてできるものには、押し花のほかにもドライフラワーがあります。ドライフラワーは圧力をかけずに乾燥させるため、生花と同様に立体的に仕上がります。立体花として残したい場合には最適ですが、保管するにはそれなりのスペースが必要です。一方、押し花の場合は平面状に乾燥させるため、厚みがなくコンパクトに保存できます。かさばらず省スペースのため、より多くの花を残せます

押し花保管のポイント

乾燥シートなどと一緒に保存袋に入れて、厚紙や硬質なファイルなどで挟んで暗所に置いておくと長持ちします。

直射日光が当たる場所や湿度が高い場所は、押し花が傷んで劣化しやすくなるため避けましょう。

さまざまな活用法がある

作った押し花は、多様な使い方を楽しむことができます。しおりやシールのほかにも、フォトフレームに入れて壁飾りにすると素敵なインテリアアイテムになります。また、キャンドルやハーバリウムに使ってもいいでしょう。小さな押し花なら、レジンアクセサリーやネイルアートにも活用できます。

ポイントは、押し花を閉じ込めるアレンジにすることです。剥き出しの状態では花びらが割れたり湿気や光の影響を受け劣化が進んだりするため、何かで覆って使うと長持ちします。ラミネート加工をしたり、アクリル板やガラスなどで覆ったりすることで、花が守られます。汚れやほこりが付着することもなく、お手入れが簡単になるというメリットもありますよ

押し花を作る方法の進化

押し花を作る方法の進化

押し花作りというと、分厚い本を重ねて圧迫する方法を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。昔から親しまれてきた方法で、一般家庭でも気軽に押し花作りに挑戦できるメリットがあります。ただ、この方法は気軽に取り組める反面、乾燥までに時間がかかる、湿度などの影響を受けやすいなど、デメリットがあることはあまり知られていません。

押し花は意外と難しいといわれますが、単に平面状に乾燥させることはできても美しく仕上げるのが難しいのです。これは、押し花がなかなか普及しなかった理由でもあります。

従来の方法とさまざまな方法

花をティッシュペーパーや新聞紙で挟み、重しをしてしばらく置くという従来の方法に加えて、新たな方法も出てくるようになりました。現在も押し花を時短で作る方法として伝えられている電子レンジやアイロンを使う方法は、1980年代から取り入れられています。ただ、一般的な方法として普及するまでには至っていません。

従来の方法では色あせにより元の花の色との変化が大きく、イメージと違う仕上がりになってしまうことも少なくありません。できるだけ色や形が変化しない画期的な方法が生み出されることが、押し花の普及には欠かせませんでした。

塩化カルシウム法による押し花の多様化

一般的にはあまり知られていませんが、押し花の色や形の変化を抑える方法として、シリカゲル(乾燥剤)を用いた方法が取り入れられるようになります。シリカゲル法はドライフラワー作りでは有名な方法ですが、押し花にも用いることができます。同じく乾燥剤の役割を持つ塩化カルシウムも、色や形の変化が少ない押し花を作るために用いられるようになりました。

塩化カルシウムを用いる方法は昔からありましたが、花だけでなく空気中の水分まで吸ってしまうなど、デメリットもありしばらく普及しにくかったそうです。その後、外包材の工夫など改良を経て、乾燥シートで押し花を作る塩化カルシウム法として広まっていきました。

果物なども押し花の素材に

塩化カルシウム法では、水分量の多い素材でも押し花にできます。

花だけでなく、果物や野菜などを押して残したという記録も残されています。

押し花に用いるシリカゲル法や塩化カルシウム法は、従来の方法と比べて美しい押し花を作れる方法といえるでしょう。このような方法を取り入れることもきれいな押し花を作るために役立ちますが、ほかにも知っておきたいことがあります。

押し花を美しく仕上げるコツ

押し花を美しく仕上げるコツ

押し花は、ただ花を圧迫して乾燥させればできるわけではありません。せっかく作っても仕上がりが悪かったりすぐに劣化してしまったりしては意味がないため、コツを踏まえて作ることが大切です。きれいな押し花を作るには、整った形に仕上がるよう丁寧に押すことと、色あせを防ぐことを意識しましょう。具体的には、以下のポイントを押さえて作るのがおすすめです。

素材を平らにしてまっすぐ押す

花びらが折れていたり斜めになっていたりしたまま押さないようにしましょう。仕上がりも花の形が歪んだ状態になってしまうため、折れや重なり合いのある部分はできるだけ広げてから押します。圧力をかける前に花びらの形が均一なるよう全体的に整え、垂直にまっすぐ押しましょう。花びらが重なり合っていない厚みのない花は、形を手で整える程度で準備OKです。

ただし、厚みのある花は平らにするための工夫がもう少し必要です。たとえばガーベラなどガクの部分が厚い花は、そのまま押すと水分がなかなか抜けず、乾燥する前に傷んでしまいます。花びらの付け根を傷付けないよう気を付けながら、ガクの部分(裏面)をカッターなどで削いで厚みを減らしましょう

短時間で乾燥させる

なるべく重なり合っている部分がなくなるように広げたり、厚みを削いで減らしたりすることで、花が平らになります。平らにしてから押すと形がきれいになるだけでなく、水分が早く抜けやすくなるというメリットもあります。乾燥までの時間が短いほうが、色あせしにくく美しい押し花になります。下準備に加えて部屋の湿度を下げる、乾燥シートを使うなどの工夫で、できるだけ短時間で乾燥させましょう。

さまざまな工夫で、一般家庭でも押し花をきれいに仕上げることはできます。ただ、生花と変わらないレベルの美しさをキープするには、専門的な技術が必要です。

保存加工専門店に依頼

一般家庭では、色あせやシワなどがない美しい押し花を作るのは難しく、生花のイメージとは違ったものになることも少なくありません。完成度の高い押し花を作りたいなら、保存加工専門店に依頼するのがベストです。それぞれの花の性質に合わせた方法で美しい押し花に仕上げるだけでなく、美しさが長期間保たれるため、より長く手元に置いて楽しめます。

また、水分量が多く一般家庭ではきれいに仕上げるのが難しい花でも、専門店で加工すれば美しい押し花になり長期保存できます。押し花には不向きとされる花は保存を諦めてしまいがちですが、専門店に相談してみてはいかがでしょう。

シンフラワーで半永久的に保存できる押し花を作ろう

シンフラワーで半永久的に保存できる押し花を作ろう

保存加工専門店は、主にウェディングブーケを記念に残したい方のために作られたお店です。専門的な技術で大切なお花を押し花やドライフラワーに加工します。ブーケ保存加工専門店のシンフラワーでは、生花のイメージを損なうことなく美しい姿で保存加工するため、大切なお花をベストな状態で半永久的に飾って楽しんでいただけます

シンフラワーの押し花は、花びらを一枚ずつ丁寧に押して作られます。すべての工程を手作業で行いますので、細かい部分まで美しく仕上がり、多くのお客様にご好評いただいています。

ブーケや花束を平面状に保存

ブーケや花束を保存したい場合、一般家庭ではすべてを押し花にするのは難しいため、花の一部のみを残す方がほとんどではないでしょうか。シンフラワーでは、お預かりしたブーケや押し花を一旦ほどいて、花びらを一枚ずつに丁寧に分けて押します。その後、元の花の形に組み立てて平面状のブーケ型になるよう仕上げるため、すべての花をまるごと保存することが可能です。

ラッピング材も一緒に保存

花だけでなく、束ねていたリボンや包装紙も使ってブーケの形を作るため、生花のときのイメージが損なわれません。

花を生ける際にはラッピング材を捨ててしまう方も多いですが、保存加工をご希望の場合は捨てずに保管しておくことをおすすめします。

シンフラワーでは、ブーケの形に組み立て直した押し花をフレームに閉じ込めてお客様にお戻しします。フレームは、花の量に合わせて多様なサイズから選べます。

好みのレイアウトでおしゃれなフレームアートに

ブーケ型のアレンジのほか、リース型やハート型など、さまざまな形で残すことが可能です。フレームいっぱいに花びらを配置した敷き詰めタイプも選べます。また、ひとつのブーケを2~3個の小さめのフレームに分けて残す方もいらっしゃいます。シンフラワーの押し花は、美しい状態が長期間保たれるように加工していますので、半永久的な保存が叶います。長く楽しめるお気に入りのインテリアアイテムとなるよう、サイズやデザインはじっくり考えてお選びください。

刻印もできる

ウェディングブーケや記念日のお花を押し花にする場合は、刻印サービスのご利用がおすすめです。

フレームに刻印プレートを付けたり、レイアウトによっては台紙に直接印字したりすることもできます。

まとめ

押し花とは、自然の花を平らにして乾燥させたものです。元々は植物標本という役割で生まれたものでしたが、作り方が進化するにつれ趣味や芸術としての役割も持つようになりました。本来は手元に残せない命の短い切り花を、美しく保存できる点が最大の魅力といえるでしょう。

ただし、一般家庭で作る押し花は、色あせやシワなどができやすいなど難点もあります。生花の美しさを損なわずそのままの姿を保つには、専門的な技術が必要です。ウェディングブーケや記念日の花など、思い入れのある花を押し花で残すなら、保存加工専門店で加工しましょう。手作業で丁寧に加工するシンフラワーで作った押し花は、美しい姿のまま半永久的に保存できます。

この記事のまとめ
  • 押し花とは生花を平らに押して乾燥させたもので、元々は植物標本としてはじまった
  • 生花を手元に残したい場合に役立ち、元の花よりボリュームダウンするため省スペースで保管できる
  • 一般家庭で美しく保存性の高い押し花を作るのは難しいため、思い入れの強い花は保存加工専門店で加工しよう

関連ワード

結婚式

Staff Blog


ブーケの保存方法から選ぶ

ボトルブーケBottle bouquet
3D額3D bouquet
押し花アートPressed Bouquet
クリスタルフラワーCrystal Flower
フォトプランPhoto Plan
セットプランSet Plan

ブーケの形から選ぶ

花の種類から選ぶ

Information

About Xing Flower

Staff Blog


公式INSTAGRAM
過去の制作作品の投稿です!
Powered By
×
関連アイテム
Amore cube[アモーレ・キューブ]
¥49,500
[クリスタルフラワー]プロポーズの花を樹脂に残す
本製品クリスタルフラワーは、透明度の高い樹脂に植物の花、葉を閉じ込め、花を美しいまま保存します。 かけがえのない瞬間を小さな樹脂に閉じ込めて。 インテリアとしていつもあなたのそばに。
Photo by yuccco71

【思い出シリーズ:プロポーズ編】
あのドラマのようなプロポーズからもうすぐ1年💍
プロポーズローズの一本は大切にクリスタルフラワーにしてもらい飾ってます🥰

#プロポーズ #プロポーズの思い出 #プロポーズローズ #プロポーズローズ保存 #クリスタルフラワー #花束保存

Powered By