Homeボトルブーケ「ピュア」への制作事例のご紹介♪
制作事例のご紹介

ボトルブーケ「ピュア」への制作事例のご紹介♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

本日はボトルブーケ商品「ピュア」へ制作いたしました事例をご紹介いたします♪

白や水色系のブーケをボトルブーケ商品の中へぎゅっとお入れいたしました💍🤍
コンパクトなサイズ感のため、お二人の新しい生活が始まるご自宅で飾っていただく際にも

とても飾りやすい商品となっております!

特別な日の思い出を、これからもずっとそばに♪

シンフラワーにお任せください◡̈*

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

商品:ピュア

印字:プレートシルバー/筆記体

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

➴⡱シンフラワーで検索

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

制作事例のご紹介

千葉県のお客様よりお預かりのブーケを「押し花のジュモー」に保存させていただきました|2024.11.14

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

本日は千葉県にお住まいのお客様よりご依頼頂いたブーケの保存事例をご紹介します!!

赤バラ・白バラ・ガーベラ赤・ユリをカスミソウでぐるりと囲まれた豪華な花束が素敵な押し花に仕上がりました✨✨

グラバードスGの額がさらに華やかに演出しています。

お二人の幸せが末長く続いていくを願いながら一つ一つ丁寧にお作りさせていただいております。

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らず記念日や、お誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
商品:ジュモー
額:グラバードスG
デザイン:セミオーダー/包み込み
     
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

➴⡱シンフラワーで検索
‎✎ܚ@xing_flower_formula

—-

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

スタッフブログ

千葉県のお客様より東京虎ノ門サロンにプロポーズの花束のお持ち込みがありました|2024.11.12

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちはᵕ̈* 

東京虎ノ門サロンです!

千葉県ご在住のお客様よりプロポーズの花束をお持ち込みいただきました⋆*ೄ

 

バラ108本の花言葉は『結婚してください』です♡

108が「とわ」とも読めるので、「永遠」という意味が込められているそうですˊᗜˋ

お花の形が綺麗に残る立体加工の商品をご注文いただきました‼︎

 

シンフラワーで大切な想い出のお花をお手元に残しませんか?♪

 

見学のみも承っております*・.。*

お気軽にお越し下さいませ

ご予約お待ちしております!!

 

—–

➴⡱シンフラワーで検索

‎✎ܚ@xing_flower_formula

—-

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


関連ワード

結婚式

Staff Blog

制作事例のご紹介

東京都にお住いのお客様より【ティアラ】への制作事例のご紹介!

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

皆さん、こんにちは♬*゚

本日は、東京都にお住まいのお客様より
ボトルブーケ商品「ティアラ」への
加工のご依頼を頂きました事例をご紹介します!

様々なお色味のピンクバラを花束風にて
お客様のリボンと包装紙と一緒に
保存させていただきました!
皆様も思い出にお花を残してみませんか♡

シンフラワーではプロポーズや挙式のお花だけでなく、お誕生日や母の日などのプレゼントのお花の加工も承っております✽.。.:*

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
商品:ティアラ
アレンジ:花束風
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

——
➴⡱詳細はプロフィールのリンクからどうぞ
‎✎ܚ@xing_flower_formula
-—

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

花束保存・アフターブーケの種類や方法

9本のバラの意味は?花言葉を伝える方法やプロポーズにおすすめの色も紹介

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

9本のバラの意味は?花言葉を伝える方法やプロポーズにおすすめの色も紹介

「バラをプレゼントしたいけど、どんな花言葉があるの?」

プロポーズでバラを贈る際に、何本のバラを贈るか悩みますよね。バラは贈る数によって花言葉が変わってきます。

この記事では、9本のバラにはどんな意味があるのか紹介します。 また、9本のバラの花言葉に込められた想いをスマートに伝える方法も紹介しますので、プロポーズの際は、ぜひ参考にしてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 9本のバラの意味が知りたい人
  • 9本のバラの意味を活かしたバラの色を知りたい人
  • 9本のバラの花言葉をスムーズに伝えたい人

9本のバラにはどんな意味がある?

9本のバラにはどんな意味がある?

9本のバラにはどのような意味が込められているのか、紹介します。

「いつもあなたを想っています」

9本のバラは「いつもあなたを想っています」という特別な意味を持っています。

バラは、愛と美の象徴として世界中に多くのファンを持つ花です。

英語では「rose(ローズ)」、漢字では「薔薇」と表記されます。世界には2万種類以上のバラがあるとされ、その起源は神話にまで遡ります。

日本でも江戸時代以前から日本や中国原産のバラが栽培されていましたが、鮮やかな西洋バラの導入によって、多くの人々がバラを育て、楽しむようになりました。

このように愛と美の象徴であるバラを9本贈ることで、プロポーズの際に相手に深い愛情と感謝の気持ちを伝えられます。

「大切な人への真剣な想いを言葉以上に表現したい」と感じたとき、9本のバラを選んでみてはいかがでしょうか。

美しい花束は、あなたの心からのメッセージを一層引き立て、きっと相手に響くことでしょう。

また、9本は多すぎない本数なので、プレゼントの準備や持ち運びの手間を考えると、ちょうど良いバランスです。 9本のバラを手にした瞬間、特別な思い出が生まれるはずです。

「永遠に一緒にいたい」

バラの中でも、特に9本の白いバラには「永遠に一緒にいたい」という特別な花言葉があります。

特別な花言葉は、プロポーズにふさわしい深い意味を感じさせます。「永遠に一緒にいたい」という花言葉は、愛の誓いにぴったりです。

もし付き合っている恋人から、こんなに素敵な意味を持つ白いバラを贈られたら、相手はその真剣な想いにもう一度心を奪われてしまうことでしょう。

特に、赤バラの起源となるガリカローズと並び、白バラの起源とされるアルバローズは、伝説によれば、聖母マリアがそのヴェールをかけたことで白バラが誕生したともいわれる神秘に包まれたバラのひとつです。

15世紀のイギリスで起こったバラ戦争では、ヨーク家の紋章としても知られています。

アルバローズはその清らかな花姿とフレッシュな香りと青みを帯びた葉など、独特の美しさで今なお多くのバラ愛好家を魅了しています。

白いバラは、純粋な愛情や尊敬の象徴でもあり、特別な瞬間をさらに華やかに彩る存在です。この瞬間を共にすることで、二人の絆はより一層深まることでしょう。

9本は縁起の悪い数字ではないの?

日本では、数字の「9」はその発音が「苦(く)」に通じるため、一般的にはあまり好まれない数字とされています。

しかし、「馬九行久」あるいは「馬九行駆」という言葉は、「うまくいく」と読み、その意味は「すべてが順調に進むこと」を表します。言葉通り、万事が上手く運ぶという意味です。

漢字で表記すると「9頭の馬が進む」という意味ですが、この言葉には昔から特別な縁起が込められています。

9頭の馬は「勝負運、金運、出世運、家庭運、愛情運、健康運、商売繁盛、豊漁豊作、受験合格」と、九つの運気を象徴するとされ、非常に縁起がよいと伝えられています。 こう考えると9本という数字は決して縁起が悪い数字ではなく、むしろ非常に縁起がよい数と言えます。

縁起のよい数字で「いつもあなたを想っています」と伝えることは、相手にとっても自分にとっても勇気をくれる特別なメッセージでしょう。

他にもある縁起のいい9の考え
  • 中国では、「九(jiǔ)」の発音が「永遠」などを連想する「久(jiǔ)」と同じで縁起がよい
  • 漢字の「九」には「強い」という意味があり、「九陽」は太陽のこと
  • サッカーの9番はフォワードのエースナンバー

9本のバラを活かしたプロポーズにおすすめのバラの色

9本のバラを活かしたプロポーズにおすすめのバラの色

送りたい花言葉が決まったら、それに合う色のバラの色を選びたいですよね。

次は、9本のバラを活かしたプロポーズにおすすめのバラの色を紹介します。

赤いバラ

赤いバラの花言葉は「愛情」です。

さらに、「情熱」や「美」といった赤いバラのイメージを表現する花言葉もあり、その深い赤色は心の奥に秘めた強い思いを象徴しています。情熱的な赤いバラは、相手にまっすぐに想いを伝えたいときにぴったりの花です。

「赤いバラ」と聞くと、プロポーズの花束を連想する方も多いでしょう。ロマンチックでエレガントな赤いバラは、愛を誓う特別な瞬間にふさわしい花として、多くの男性がプロポーズの際に選ぶ一輪です。

特に、複数の赤いバラを束ねたブーケは、永遠の愛と真摯な思いを込めて贈られることが多く、相手に強い印象を残します。

実際に赤いバラの花束を見ると特別な雰囲気を感じますよね。

ピンクのバラ

ピンクのバラの花言葉は「感謝」です。

そのほかにも、「しとやか」「かわいらしさ」「あたたかい心」など、優しさや穏やかさを象徴する花言葉が含まれており、その柔らかな色合いから、贈り物として非常に人気があります。ピンクのバラは、感謝の気持ちや親しみを込めて、家族や友人へのプレゼントとしても最適です。

また、ピンクのバラにはさまざまな色味や咲き方の種類があり、他のお花とも組み合わせやすいのが魅力の一つです。バラは一年中花屋で手に入るため、季節感を演出するために旬の花と一緒にアレンジするのもおすすめです。春ならチューリップやスイートピー、秋にはダリアやガーベラと組み合わせると、より華やかで温かな印象になります。

特に、9本のバラが持つ「いつもあなたを想っています」という花言葉は、感謝や優しさの気持ちを込めたプロポーズで贈るのにぴったりです。淡いピンクの色合いは、愛情や温かみを伝えるだけでなく、落ち着いた印象もあり、受け取る相手に安心感を与えるでしょう。

オレンジのバラ

オレンジのバラの花言葉は「絆」です。

さらに「信頼」や「健やかさ」といった意味もあり、特に家族への贈り物として最適とされています。オレンジは、情熱を表す赤と幸福を象徴する黄色を併せ持つため、パワフルでエネルギッシュな印象を与える色です。

オレンジのバラはプレゼントとしても人気が高く、一般的に黄色やオレンジ系は男女問わず好まれるため、選びやすい色といえます。鮮やかで明るい印象を持つオレンジのバラは、見ているだけで元気やポジティブなエネルギーを感じさせ、贈られる側にも活力を届けるでしょう。

また、オレンジのバラは赤やピンクほどロマンチックに偏らないため、気軽に贈りやすいのも特徴です。家族や大切な友人への贈り物としてもぴったりで、特別な記念日や家族の節目に感謝の気持ちを込めて贈ると、心温まるひとときになるでしょう。

オレンジのバラはプロポーズよりも、普段からの感謝や応援の気持ちを伝える場面で贈るのがおすすめです。記念日や家族の集まりの際に、オレンジのバラの花束で絆や信頼を象徴する贈り物にするのはいかがでしょうか。

青いバラ

青いバラの花言葉は「奇跡」です。

青いバラは自然界には存在せず、長らく品種改良でも生み出せなかった色のため、この特別な花言葉が付けられました。

現在では、日本で世界初の青いバラが開発され、長い年月をかけた交配の成果として、この夢の花がついに実現しました。そのミステリアスで神秘的な青いバラは、見る者を魅了し、特別な存在感を放っています。 本来自然界には存在しない青いバラは、その独特な雰囲気も魅力の一つです。青が好きな方や、普段とは違う特別感を演出したい贈り物をお探しの方に、青いバラは最適な選択と言えるでしょう。

さらに、9本の青いバラには「いつもあなたを想っています」という花言葉が込められており、「あなたとの出会いは奇跡のように感じられます。そんなあなたをこれからも大切にしたい」という思いを伝えるのにふさわしい花束です。特別な方へ、特別な想いを贈る際には、ぜひ青いバラを選んでみてはいかがでしょうか。

白いバラ

白いバラの花言葉は「深い尊敬」です。

尊敬の気持ちを表したい時に、白いバラを使った花束は非常に適しています。さらに、白いバラには「純潔」や「相思相愛」といった純粋な愛情を象徴する意味も込められ、枯れた白いバラには「生涯を誓う」という花言葉まで存在します。枯れた白いバラにさえ特別な意味が込められているのは驚きですね。

白いバラはウェディングシーンで絶大な人気を誇り、ウェディングブーケ、会場装花、プロポーズのセレモニーで欠かせない存在です。清楚で気品ある白いバラは、純白のドレスと調和し、花嫁をより一層輝かせてくれます。多くの人々に愛され続け、結婚式の定番の花材として使われています。

また、9本の白いバラには「永遠に一緒にいたい」という特別な花言葉があり、相手と生涯を共にしたいという強い思いを伝えることができます。「深い尊敬」という意味も含んだ白いバラは、プロポーズのシーンにおいて最高の選択肢でしょう。清らかで真摯な気持ちを込めた白いバラの花束は、特別な方に向けた想いをより一層際立たせてくれます。

9本のバラの花言葉をスマートに伝える方法

9本のバラの花言葉をスマートに伝える方法

花言葉を意識して贈ったのに、相手にその意味が伝わらないのは悲しいものです。

また、先にも紹介しましたが、日本では縁起が悪いと思われがちな9という数字をなぜ選んだのか。ぜひ花言葉に込めた想いを理解してもらいたいですよね。

ここでは、スマートにかつ心に響く花言葉の伝え方を紹介します。

花言葉を綴ったメッセージカードを添えて贈る

簡単な方法は、メッセージカードを添えてストレートに伝えることです。

これが1番効果的です。しかし、直接言うのはちょっと恥ずかしいなぁ…そんな人には、英語で表現するのもおしゃれな方法です。

9本のバラの「いつもあなたを想っています」は直訳すると「I’m always thinking about you.」になりますが、「You are always in my heart.」だと「君はいつも私の心の中にいるよ」にすることでロマンチック感が増すでしょう。

また、あえて英語で書くことでおしゃれな雰囲気が出るとともに「これはどういう意味?」と会話を楽しむきっかけにもなるでしょう。

あえて一般的でない色のバラを選んで贈る

バラの花束といえば、赤やピンクを思い浮かべることが多いです。

しかし、あえて緋色のバラを贈ってみるのも素敵です。「この色のバラ、初めて見た!どうしてこの色なの?」と相手が興味を持ってくれるかもしれません。 そこで、「実はね、花言葉が…」と話を広げられ、自然に会話を楽しめます。

中には見つけるのも大変な色のバラもあると思いますが、「私のために探してくれたんだ」と思うと特別感はより高まるでしょう。

一般的でない色のバラの花言葉
  • 緋色のバラ「灼熱の恋」
  • ベージュのバラ「死ぬほど恋焦がれています」
  • 金色のバラ「何をしても可愛らしい」「希望」
  • 虹色のバラ「無限の可能性」

花言葉の辞典を添えて贈る

最終手段とも言えるアイデアですが、花束と一緒にさりげなく本を1冊添えてみるのはいかがでしょう?

その本は「花言葉辞典」。相手がよっぽど鈍感でない限り、きっと気づいてくれるはずです。また、花言葉辞典を一緒に見ることで、共通の知識が得られ会話の幅も広がるでしょう。

ただし、贈る花の花言葉がちゃんと本に記載されているかを確認してから渡すことを忘れないでください。

思い出に残る9本のバラの保存加工はぜひシンフラワーで

思い出に残る9本のバラの保存加工はぜひシンフラワーで

思い出に残る9本のバラはできれば、保存して長く楽しみたいですよね。

ここからは、シンフラワーのおすすめ商品について詳しく紹介します。

シンフラワーのボトルブーケ

ボトルブーケは、特別なドライフラワー加工が施された花々を、上質なガラス容器で繊細にアレンジしたものです。

独自の密封・乾燥技術により、長い間その鮮やかさを保ち続けます。 シンフラワーでは、10種類のガラス容器を用意しています。

コンパクトで飾りやすいドーム型や、最大108本の花をアレンジできる広々としたデザインなど、豊富なサイズやスタイルの中からお気に入りの一品が見つかるでしょう。

ガラス容器という限られた空間に飾られた9本のバラは魅力的です。花を汚れからも守れるため、お手入れも簡単なお部屋のインテリアとして、きっとご満足いただけます。

⚫︎ボトルブーケの9本のおすすめ商品「ピュア」

ボトルブーケの9本のおすすめ商品「ピュア」

可愛いドームの形をした定番商品「ピュア」。リビングや寝室など、どんな部屋にも相性抜群です。

※シンフラワーのおすすめ「ボトルブーケ一覧」はこちら

シンフラワーの3D額

3D額は、立体的に加工したブーケを上質な額縁に美しく収め、額縁ならではのデザイン性と立体的な保存性を両立させたアイテムです。

ブーケの形状をそのまま額縁に閉じ込めることで、華やかさをそのままインテリアに生かせます。

シンフラワーでは、6種類のプランを用意しております。

額縁のデザインやサイズも多様で、飾りたい場所やお好みに合わせてお選びいただけます

立体的に保存ができるので、9本のバラも素敵なインテリアとしてお部屋をより明るくおしゃれに彩るアイテムになるでしょう。

⚫︎3D額の9本のおすすめ商品「アダット」

3D額の9本のおすすめ商品「アダット」

花束風のデザインで、包装紙とリボンもそのまま保存。元の花束のイメージを再現できます。

※シンフラワーのおすすめ「3D額一覧」はこちら

シンフラワーの押し花アート

押し花加工は、花びら1枚1枚を丁寧に乾燥・圧縮し、平らに整えることで美しいデザインを生み出す技法です。

バラを押し花にすることで、鮮やかな色彩や繊細なディテールを永遠に残せます。 押し花アートは、花束に込められた感情を視覚的に表現する素晴らしい手法です。花束のデザインや額縁のスタイルを選び、愛する人への深い思いを芸術的に表現できます。

シンフラワーでは、6種類のプランを用意しております。

額縁のデザインやサイズも豊富に取り揃え、お部屋の雰囲気や飾る場所に合わせて選べます。オプションで名前入れもできるので、2人だけの特別な思い出にも最適でしょう。

また、壁掛けも可能なため、スペースを気にせず、華やかな押し花アートを存分にお楽しみいただけるでしょう。花のアートが壁にあるだけでも部屋が彩られ、日々元気がもらえるはずです。

⚫︎押し花アートの9本のおすすめ商品「ピエニS」

押し花アートの9本のおすすめ商品「ピエニS」

花束風のデザインで、包装紙とリボンもそのまま保存。押し花アートで元の花束のイメージを再現できます。

※シンフラワーのおすすめ「押し花アート一覧」はこちら

シンフラワーのクリスタルフラワー

シンフラワーのクリスタルフラワー

クリスタルフラワーは、特殊なドライフラワーで立体的に加工し、高透明度の樹脂(レジン)に美しい姿をそのまま封じ込める保存方法です。

クリスタルフラワーの魅力は、大切な瞬間を小さな樹脂の中に閉じ込め、いつでもそばで楽しめるインテリアとして長く愛用できる点です。透明感と光の反射によって美しく輝き、インテリアやギフトとしても人気を集めています。

こちらの商品は、9本のバラ全部を納めるよりは記念のバラ9本から1本を選別し他の小さな花を入れてアレンジすると、よりおしゃれな雰囲気を演出できます。

シンフラワーでは、3種類のプランを用意しております。

サイズが異なる四角形と球体のデザインがあり、2種類の台座からお選びいただけますので、お部屋の雰囲気に合ったプランを見つけてみてください。透明度の高い樹脂に咲き続けるバラが、空間に明るさと華やかさをもたらしてくれるでしょう。

※シンフラワーのおすすめ「クリスタルフラワー一覧」はこちら

まとめ

9本のバラには「いつもあなたを想っています」という花言葉があり、プロポーズの際には素敵な思い出となるでしょう。

花の本数が多すぎないため、準備や贈りやすさも魅力の一つと言えるでしょう。

また、記念にもらった9本のバラの保存方法には、押し花やボトルブーケなど、さまざまな保存方法があります。ぜひシンフラワーのホームページをご覧になり、自分らしい形で思い出を残す方法を見つけてください。シンフラワーの職人が、プロの技術で大切な思い出を美しく永遠に残すお手伝いをいたします。

この記事のまとめ
  • 9本のバラの花言葉は「いつもあなたを想っています」
  • 9本の白いバラの花言葉は「永遠に一緒にいたい」
  • 花言葉をスムーズに伝える方法はメッセージカードや辞典をつける・あえて変わった色の花を選ぶ

関連ワード

結婚式

Staff Blog

花束保存・アフターブーケの種類や方法

21本の薔薇の意味は?プロポーズにもらった21本の薔薇をドライフラワーにしてみよう

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

21本の薔薇の意味は?プロポーズにもらった21本の薔薇をドライフラワーにしてみよう

プロポーズのシーンに贈る花束には、薔薇は不動の人気を誇ります。気品あふれる美しさと深い象徴性から、愛の告白には欠かせない存在です。

しかし、なぜ薔薇がこれほどまでに愛されているのでしょうか。とくに21本の薔薇がもつ特別な意味とは?ここでは、薔薇がプロポーズの花に選ばれる理由や、21本の薔薇に込められた花言葉、さらにその薔薇を長く楽しむためのドライフラワーの作り方をご紹介します。

大切な瞬間をさらに特別なものにするために、薔薇の魅力を一緒に探ってみましょう。

この記事はこんな人におすすめ
  • プロポーズに薔薇の花束を贈ろうと思っている人
  • 21本の薔薇の花束の意味を知りたい人
  • なぜ薔薇の花がプロポーズに人気なのか知りたい人

薔薇がプロポーズの花に選ばれる理由

薔薇がプロポーズの花に選ばれる理由

プロポーズの際に、男性が女性に贈る花として、薔薇は圧倒的な人気を誇ります。「プロポーズ=薔薇の花束」というイメージが定着しているほどです。なぜ、薔薇はプロポーズの花として選ばれるのでしょうか?

古くから愛と美を象徴する花だから

薔薇は紀元前2000年までさかのぼる歴史を持ち、古くから世界中で愛と美の象徴として親しまれてきました。

ギリシャ神話では、愛と美の女神アフロディーテが生まれたときに泡から一緒に生まれた花ともいわれ、薔薇はアフロディーテが愛した花だと伝えられています。その結果、薔薇は自然と愛と美の象徴となり、特別な花として人々に大切にされてきました。

また、古代ローマでは、薔薇は豊穣と幸福の象徴とされ、結婚式や宴会の飾りに用いられていました。神々に捧げられる神聖な花として、豊穣と幸福をもたらすと信じられていたからです。

このように、薔薇は古来より愛、美、幸福といったポジティブな感情と深く結びついてきました。時代をこえて人々に愛されてきた薔薇は、まさに愛と美の象徴といえるでしょう。

気品があり美しく豪華だから

薔薇は、 見た目の気品とその美しさから、古来より愛されてきました。華やかな色彩と、優雅な花姿は、人々の心をひきつけます。

とくに、深紅の薔薇は、情熱や愛情を象徴する花として、プロポーズにふさわしい花とされています。深紅の薔薇が持つ情熱的な美しさは、まさに燃えるような愛を表現するのにふさわしいです。

また、薔薇は、ほかの花に比べて、花びらが多く、豪華な印象があります。その華やかで贅沢な美しさは、特別な日の贈り物にふさわしく、プロポーズという人生の大切な節目にふさわしい花といえます。

管理しやすい花だから

薔薇は、比較的管理しやすい花です。適切な環境で育てれば、長く楽しむことができます。そのため、プロポーズの際に贈られた薔薇の花束も長く楽しめるのです。生花よりももっと長い期間楽しみたいならドライフラワーなどに加工して、その美しさを保つことが可能です

そのため、プロポーズの思い出を形として残したいという方にも最適な花。薔薇は、美しさ、気品、そして管理のしやすさから、プロポーズにふさわしい花として、多くの人に選ばれています。愛する人に、薔薇の花束を贈り、永遠の愛を誓うことは、ロマンチックなプロポーズの最高の演出となるでしょう。

21本の薔薇の花束の意味

21本の薔薇の花束の意味

プロポーズに贈る薔薇の花束として、21本の薔薇は特別な意味を持つとされています。

21本の薔薇の花束は、贈る相手への愛情の深さを表現するだけではなく、二人の未来の願いを込めて贈る、まさに「愛の証」といえるでしょう。

21本の薔薇の花言葉「あなたに尽くします」

21本の薔薇の花言葉は、「あなたに尽くします」です。この花言葉は、21本の薔薇が持つ、愛情と献身の深さを象徴しています。

「あなたに尽くします」という言葉には、贈る相手の幸せを願い、人生を共に歩む決意が込められています。プロポーズの際に21本の薔薇の花束を贈ることは、相手へ深い愛情と、これからともに人生を歩む決意を表明するロマンチックな行為です。

21本の薔薇の花言葉「真実の愛」

21本の薔薇には、「真実の愛」という花言葉でも印象づけられています。「真実の愛」とは、偽りのない、純粋な愛を意味します。

それは、時間や状況に左右されない揺るぎない愛情、そして二人の未来に対する強い意志の表現です。プロポーズの際に21本の薔薇の花束を贈ることは、相手に永遠の愛を誓う、特別な行為といえるでしょう。

プロポーズに最適な21本に近い本数の花言葉

本数別に花言葉がある薔薇。21本という特別な本数以外にも、プロポーズにふさわしい本数があります。21本に近い本数をピックアップして、それぞれの花言葉を紹介しましょう。

21本以外にプロポーズに最適な薔薇の本数
  • 11本の薔薇:最愛、あなたへの思いは永遠
  • 12本の薔薇:感謝の気持ち
  • 24本の薔薇:私の全てをあなたに捧げます

11本の薔薇の花言葉は、相手への愛情が永遠に続くことを願い、二人の未来への希望を表します。11本の薔薇は、花束にするとバランスが良く美しく見えることから、贈り物として好まれる本数です。

12本の薔薇の花言葉は、相手への感謝の気持ちを表明し、二人の未来への喜びを表しています。相手への感謝の気持ちと、ともに過ごす未来に思いを込めて贈るのに最適な花束です。

24本の薔薇の花言葉は、贈る相手への愛情の深さと、人生をともに歩む決意を表しています。24本の薔薇は、相手への深い愛情と、二人の未来への希望を込めて贈るのにふさわしい花束です。

21本の薔薇の花束は、花言葉もプロポーズ向けの言葉ですが、薔薇は、本数によってさまざまな花言葉を持つため、贈る相手の気持ちや、二人の関係性を考えて、上手に花言葉を活用して、愛情を込めて薔薇の花束を選んでみてください。

なぜ薔薇には愛にまつわる花言葉が多いのか

なぜ薔薇には愛にまつわる花言葉が多いのか

プロポーズに贈られる花として人気の薔薇は、世界中で愛され、多くの花言葉を持ちます。とくに、愛や情熱、美しさといった、ロマンチックなイメージの花言葉が多いのはなぜでしょうか?

ギリシャ神話で語られている伝説から

ギリシャ神話には、薔薇の誕生にまつわる興味深い物語があります。

愛と美の女神アフロディーテは、人々に崇められ、情熱的な愛の象徴でもありました。

ある日、アフロディーテの愛する青年アドニスが狩りの最中に猪に襲われ、命を落としてしまいます。悲しみに暮れるアフロディーテは深い嘆きの中で涙を流しました。そのとき、アドニスの血が地面に染み込み、そこから深紅の薔薇が咲いたと伝えられています。

この伝説から、薔薇は、アドニスの血の色である情熱を象徴する花となりました。そしてアフロディーテの深い愛情と美しさを象徴する花と語られているのです。薔薇の花言葉には、愛や美、情熱といった意味が込められているのは、アフロディーテのイメージと深く結びついているからだという説があります。

こうして、ギリシャ神話において薔薇は情熱的な愛や美、幸福を象徴する花となり、ポジティブなイメージを強く持つようになったのです。

世界中に愛好家がいるから

薔薇は、その美しさから、世界中で愛され、栽培されてきました。中世の騎士道時代には、ヨーロッパでは、薔薇は騎士道精神の象徴とされ、恋人に薔薇を贈ることは、愛と尊敬の気持ちを表す行為とされていたのです。

薔薇は、王侯貴族や裕福な人々に愛され、庭園や室内を彩る重要な花として扱われてきました。薔薇を愛する文化は時代をこえて、世界中に愛好家がおり、多くの人々に愛されてきたのです。

そのため、薔薇には、世界各地でさまざまな花言葉が生まれ、それぞれの文化や時代における、愛や美に対する価値観が反映されているので、愛にまつわる花言葉が多いのではといわれています。

21本の薔薇の花束を長く楽しめるドライフラワーの作り方

21本の薔薇の花束を長く楽しめるドライフラワーの作り方

プロポーズで贈られた大切な薔薇の花束は、いつまでも美しく飾っておきたいですよね。ドライフラワーに加工すれば、生花よりももっと長く楽しめます。

ここでは家庭でも簡単に加工できるドライフラワーの作り方をご紹介します。

 

【手順】

1.薔薇の花束を優しくほぐし、傷んでいる花びらを取り除く

2.茎を麻紐や糸で束ね、逆さにつるす

3.風通しの良い日陰で、1週間から2週間ほど乾燥させる

4.乾燥中は、湿気ないように注意し、定期的に状態を確認する

5.2週間から1カ月程度で乾燥完了

6.完全に乾燥したら、吊るしたまま飾ったり、花瓶などに飾ったりして楽しむ

 

家庭でドライフラワーを作るコツ

・花同士が重ならないように、間隔をあけてつるす

・茎をしっかり束ね、乾燥中にバラバラにならないようにする

・乾燥中は、湿気や直射日光に注意する

・乾燥時間が短いと、花が変色したり、カビが生えたりする可能性があるので注意する

・完全に乾燥するまで、焦らずじっくり乾燥させる

吊るして自然乾燥させるドライフラワーの方法は、花全体を均一に乾燥させることができ、自然な形で美しく仕上がります。乾燥中の薔薇は、非常にデリケートなので、触るときは優しく扱いましょう

乾燥時間は、薔薇の種類や環境によって異なります。乾燥が不十分な場合は、カビが生える可能性があるため、注意が必要です

ドライフラワーの魅力

ドライフラワーの魅力

大切な思い出の花束を、いつまでも美しく飾っておきたい。そんな願いを家庭でも手軽にかなえてくれるのがドライフラワーです。

近年、ドライフラワーは、インテリアとしても人気が高まっています。その魅力は、手軽に作れること、レトロな色合い、立体的に飾れるなど、多岐に渡ります。

手軽に作れる

ドライフラワーは、特別な道具や技術がなくても、家庭で簡単に作ることができます。花を乾燥させるための方法はいくつかありますが、最も一般的なのは、先ほど紹介したつるして乾燥させる方法です。

花束を逆さにつるすだけで、自然な状態でドライフラワーを作れます

また、最近は、シリカゲルを使った乾燥方法も人気です。シリカゲルは、水分を吸収する性質があり、花を乾燥させるのに最適です。花をシリカゲルの中に埋めて、数日で乾燥させれば出来上がりです。

手軽に作れるドライフラワーは、忙しい人でも気軽に楽しむことができ、思い出の花を長く楽しめるのでおすすめです。

レトロな色合いが魅力

ドライフラワーは、生花とは異なる、独特のレトロな色合いが魅力です。生花は、時間の経過とともに原型を残さず枯れてしまいます。しかし、ドライフラワーは、もとの形を保ちます。色は「生花のように鮮やかな色ではありませんが、生花にはない落ち着いた雰囲気や温かさが特徴です。ドライフラワーの色合いの変化を楽しむのも、ドライフラワーの魅力の一つです。

ドライフラワーの色合いは、花の種類や乾燥方法によって異なります。たとえば、ピンク色の薔薇は、乾燥によって淡いピンク色やベージュ色に変化し、より優しい印象です。 また、紫色は、乾燥によって濃い紫色に変化し、より落ち着いた雰囲気に変わります。赤い薔薇は黒ずんだ色に変わりますが、シックで大人の雰囲気です。

ドライフラワーの色合いの変化を楽しむのも、ドライフラワーの魅力の一つです。

立体的に飾れる

ドライフラワーは立体的に飾れます。花瓶やガラス瓶に入れるだけでなく、リースやスワッグ、アレンジメントなど、さまざまな方法で飾ることが可能です。

たとえば、ドライフラワーを使ったリースを玄関に飾ると、温かく迎える雰囲気がださせます。 また、ドライフラワーのアレンジメントをリビングに飾ると、お部屋に華やかさを添え、お部屋に温かさと彩りを添えてくれることでしょう。

きれいなドライフラワーを作るには専門店に依頼しよう

ドライフラワーは、自分で作ることもできますが、より美しく、長く楽しむためには、専門店に依頼するのがおすすめです。 専門店では、ドライフラワーの専門知識を持ったスタッフが、適切な乾燥方法や保存方法でドライフラワーを作成してくれるので、自分で作るよりもきれいに、しかも長持ちします。

大切な思い出の花束を、プロの手で美しくドライフラワーに仕上げてもらいましょう。プロに仕上げてもらったドライフラワーはまた違った趣があります。

シンフラワーが提供するドライフラワーのアイテムを紹介

シンフラワーが提供するドライフラワーのアイテムを紹介

生花の保存加工の専門店シンフラワーでは、特殊な保存技術でプロポーズの思い出の花束や、結婚式に花嫁の持ったブーケを上質なドライフラワーに加工しています。

加工した花は、高級感のある額縁や上質なガラスのボトルに閉じ込めて、いつまでも美しく保存できるアイテムにして提供。とくに下記にご紹介するアイテムは人気です。

シンフラワーで作るドライフラワーは「シリカゲル」を使用して、花の形を綺麗に保ちドライフラワーにして保存します。

3D額

ドライフラワーにした花を奥行きのある額の中に飾ったアイテムです。大きさはさまざまです。専門のスタッフが、花の本数がきちんとおさまるサイズを提案します。

奥行のある額縁の中で、花の形をそのまま立体的に残します。上質な額の中で美しい状態で飾っていただける人気のアイテムです。

花束の形をとことん大切にし、まるで花束をそのまま閉じ込めたような3D額は、インテリアにもなじみやすく、お部屋も華やかになります。新居を新築されるときには、壁に埋め込めるように設計されるというお客さまもたくさんいらっしゃるアイテムです。

⚫︎3D額の21本のおすすめ商品「フェリス」

3D額の21本のおすすめ商品「フェリス」

茎も残してリボンを使用するクラッチブーケのアレンジでおすすめ。

※シンフラワーのおすすめの「3D額一覧」はこちら

ボトルブーケ

曇りのない透明なガラスの中に、特殊なドライフラワー加工したお花を元のブーケのイメージでアレンジして保存したアイテムです。自然な色、形を残したまま上質なガラス製のボトルの中に思い出の花束をアレンジします。

生花のような美しい姿を、10年先も、20年先も、長期間楽しめることから、プロポーズのメモリアルな花束を保存する手段として人気です。

ガラスの種類も数多くあり、保存したい花の量、飾りたい場所、お部屋の雰囲気にあわせてお選びいただけます。

⚫︎ボトルブーケの21本のおすすめ商品「パール」

ボトルブーケの21本のおすすめ商品「パール」

真珠のような上品さで想い出のブーケを引き立たせます。

※シンフラワーのおすすめの「ボトルブーケ一覧」はこちら

クリスタルフラワー

クリスタルフラワー

透明度の高い樹脂に、花や葉を閉じ込めて花を美しいまま保存するアイテムです。インテリア性に優れ、プロポーズでプレゼントした花束の一部を、2人の新居にレイアウトできると人気を集めています。

※シンフラワーのおすすめの「クリスタルフラワー一覧」はこちら

シンフラワーでは押し花アートも提案!

シンフラワーでは押し花アートも提案!

シンフラワーでは、ドライフラワーだけではなく押し花に加工したアート作品も、保存アイテムとして提供しています。押し花はその名の通り花や葉を押して、平面上に乾燥させた方法です。

シンフラワーでは、花びら一枚一枚を丁寧に乾燥させ、平らに圧し、美しいデザインを作り出します。押し花に加工することで、鮮やかな色彩や繊細なディテールを永遠に保存することが可能です。

ドライフラワーの場合、赤い薔薇の特性上、加工後は赤い色は暗くなりやすいですが、押し花は元の色合いを保ったまま保存加工が可能。色合いを気にされる方は押し花加工がオススメです。

立体的に仕上げるドライフラワーの場合は飾るスペースが必要です。しかし、押し花加工の場合絵画のように壁掛けで飾れるので、狭い場所でも置き場に困らず、廊下、玄関などご自宅のさまざまな場所で飾っていただけます。

インテリアとしてのバリエーションが多いのも特長です。また持ち運びもしやすので、引っ越しなどあった際も移動しやすいと評判です。

⚫︎押し花アートの21本のおすすめ商品「グランデ」

押し花アートの21本のおすすめ商品「グランデ」

花束/包み込みタイプの花束風デザインで、元の花束のボリューム感を再現できます。

※シンフラワーの押し花アートについて

まとめ

プロポーズに贈る花として人気の薔薇。とくに21本の薔薇の花束は「あなたに尽くします」「真実の愛」といった花言葉を持ち、愛を誓う特別な日にふさわしい贈り物です。

古来より愛と美を象徴する薔薇は、気品があり美しく、管理もしやすいことから、プロポーズに最適な花として選ばれてきました。大切な薔薇の花束を長く楽しむために、ドライフラワーにする方法も紹介しました。思い出の花束を形として残したい方は、ぜひチャレンジしてみてください。

プロポーズという人生の大切な瞬間を彩る薔薇の花束。贈られたその瞬間の感動を、いつまでも鮮やかに心にとめておきたいですよね。シンフラワーでは、そんな思いをかなえる、特別なサービスをご提供しています。

この記事のまとめ
  • 気品があり見た目も豪華な薔薇は、ギリシャ神話や歴史的な背景から愛や美を象徴しプロポーズの花の定番。古くから多くの人に愛されてきた
  • 思い出の薔薇を生花よりも長い期間楽しみたいのならドライフラワーは家庭でも簡単にできる加工方法。自然乾燥方法が簡単でおすすめ
  • 生花の保存加工の専門店シンフラワーに相談することで、特殊な方法でドライフラワーや押し花に加工してもらえる。10年先も20年先も長く飾って楽しめるおしゃれなアイテムをご提案

関連ワード

結婚式

Staff Blog

制作事例のご紹介

広島県にお住いのお客様より~押し花メゾ~の制作事例のご紹介♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

#メゾ

広島県のお客様よりプロポーズのブーケを保存させていただきました𓅯 ⸒⸒

ダーズンローズとして12本の赤バラと12のメッセージを一緒に保存させていただきました♡

みなさんはパートナーにどんなメッセージを送りたいですか?

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らず母の日や、お誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
商品名:メゾ
名入れ:⑤
額:シャルボン
アレンジ:d-2花束ラッピングのせ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

制作事例のご紹介

東京都在住のお客様の挙式でご使用のブーケ保存事例のご紹介【押し花メゾ】

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちはꔛ♡

本日は東京都にお住まいのお客様より挙式にてご使用されたブーケの

保存事例をご紹介します♡

 

 

 


素敵なブーケを押し花【メゾ】へ加工をさせていただきました。

 

オレンジ色のダリア、カラーと赤色のガーベラをメインに。
ブートニアとお揃いのパンパス、サンダーソニア

11月のお花の『チョコレートコスモス』も入っており

淡い可愛いらしさとナチュラル感がまとまってとても素敵です♡

 

 

お二人の幸せが末長く続いていくを願いながら一つ一つ丁寧に

お作りさせていただいております。

 

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らず記念日や

お誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
商品:押し花メゾ
 額:ブラン
   台紙:サンドホワイト
     
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

➴⡱シンフラワーで検索
‎✎ܚ@xing_flower_formula

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

制作事例のご紹介

愛媛県在住のお客様のブーケの保存事例のご紹介【ピュア】

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

本日は愛媛県にお住まいのお客様よりご依頼頂いたブーケの保存事例をご紹介します!!

スズランのみの珍しいブーケを立体【ピュア】へ加工をさせていただきました。
スズランの可愛らしいお花がコロンとしたピュアガラスにてより一層可愛らしく仕上がりました✨✨

華奢なタイプのお花の保存の場合は、

包装紙もご希望に応じて可能な場合は、アレンジさせていただいております

可愛いらしさとナチュラル感がまとまってとても素敵です♡

お二人の幸せが末長く続いていくを願いながら一つ一つ丁寧にお作りさせていただいております。

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らず記念日や、お誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
商品:ピュア
    
     
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

➴⡱シンフラワーで検索
‎✎ܚ@xing_flower_formula

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

花束保存・アフターブーケの種類や方法

プロポーズに贈る1本のバラの意味とは!思い出の1本のバラを長く楽しむ方法を紹介

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

プロポーズに贈る1本のバラの意味とは!思い出の1本のバラを長く楽しむ方法を紹介

「プロポーズにバラの花を1本贈りたいけれど、どんな意味があるの?」「1本ってちょっと寂しいかな?」

そんな悩みをお持ちのあなたへ。この記事では、プロポーズに贈る1本のバラの意味、そして思い出の1本のバラを長く楽しむ方法について解説していきます。

プロポーズは人生の大きな節目です。贈る花にも特別な思いを込めて選びたいですよね。1本のバラは、シンプルながらも相手に強いメッセージを伝えることができます。

その意味や由来、そしてバラを長く楽しむための方法を知って、最高のプロポーズを実現しましょう。

この記事はこんな人におすすめ
  • プロポーズにバラの花を1本贈ろうと思っている人
  • 1本のバラの花の意味を知りたい人
  • 思い出の1本のバラを長く楽しむ方法を知りたい人

1本のバラの意味とは

1本のバラの意味とは

1本のバラは、シンプルながらも奥深い意味を持っています。贈る相手への愛情や思いをストレートに表現できる、まさにプロポーズにふさわしい花といえるでしょう。

1本のバラの花言葉

1本のバラの花言葉は、「あなたしかいない」「唯一無二の愛」「一目惚れ」です。

1本のバラの贈り物は、思いをストレートに表現できます。1本のバラの花言葉は、まさに、プロポーズの際に伝えたい思いを象徴する花言葉です。

バラは古くから愛や美の象徴として親しまれており、その中でも1本のバラには深い愛情と決意が込められています。たった1本ですが、プロポーズの際に相手へ真剣な思いを直接伝える手段としてぴったりです

そもそもバラを象徴する花言葉は、その美しさ、香り、そして長い歴史や文化の中で培われてきた意味から、ほかの花とは異なる特別な存在として認識されてきました。

1本のバラの花言葉には、出会った瞬間から心を奪われ、ほかの誰でもなくあなたを選んだという強い意味です。プロポーズで1本のバラを贈ることで、その純粋な愛情と生涯をともにしたいという決意を伝えられるでしょう。

花言葉の意味はどうやってつけられたのか?

花言葉の意味はどうやってつけられたのか?

「花言葉の意味はどうやってつけられたのだろう?」と気になりませんか?

花言葉とは、花に独自の意味を持たせた短い言葉のことです。歴史、文化、見た目など、さまざまな要素から生まれました。どの花も花言葉を持ち合わせていますが、中にはその言葉の由来や理由に乏しい花もあります。

紀元前2000年にはすでに栽培されていたといわれるバラ。明白な理由が多いのがバラの花言葉の特徴です。ほかの花より群を抜いて恋愛に関する花言葉を持つバラは、長い歴史の中でどれだけ人々に愛されてきたのか、花言葉の多さからも想像できます

では、具体的にバラの花言葉が生まれた背景について詳しく解説します。

ギリシャ神話の誕生説から

ギリシャ神話では、バラは愛と美の女神アフロディーテと深く結びついています。伝説によれば、アフロディーテが誕生したとき、彼女の美しさを祝福するためにバラが生まれたとされています。

また、彼女の恋人アドニスの死を嘆いた涙から赤いバラが咲いたとも伝えられているのです。これらの伝説は、バラが愛や情熱、そして悲しみを象徴する花として位置づけられる由来となりました。

このことから、バラは「愛」や「美」を象徴する花として、人々に愛されてきたのです。愛の象徴であるバラのシンボルとなる花言葉は、このギリシャ神話から生まれたと言われています。

ヨーロッパでは、愛と美の女神アフロディーテが生まれたときに誕生したといわれるバラは、キリスト教の聖母マリアの象徴として崇められおり「慈愛」「慎む深い」という花言葉をバラのシンボルとしているのです。

歴史や文化から

バラは、古くから世界中で愛されてきた花です。各国の歴史や文化の中で、バラはさまざまな意味を持つ花として扱われてきました。

たとえば、先にも話したように、ヨーロッパでは、バラはキリスト教の聖母マリアの象徴。また、東洋では、バラは美しさと高貴さの象徴として、貴族や皇室に愛されてきたのです

これらの歴史や文化から、バラには「愛情」「美しさ」「高貴さ」といったさまざまな意味が込められるようになったと考えられています。

また中世ヨーロッパでは、バラは、騎士が恋人に愛を伝えるための象徴的な花でした。ビクトリア朝時代には、直接的な感情表現が避けられていたため、花言葉が愛のコミュニケーションの手段として利用されていたのです。

バラの色や本数によって異なる意味があるのは、人々がそれを通じて繊細な感情を伝え合うためだからです。そのためバラは色や本数によっても花言葉があるのだと考えられています。

見た目の印象から

バラの花は、華やかな見た目と、芳醇な香りから、古くから人々に愛されてきました。

バラの花の色や形、香りなどから、人々はさまざまな感情を感じ、短い言葉でバラを表現するようになり、それがバラの花言葉となったのです。

たとえば、赤いバラは情熱や愛を、白いバラは純粋な愛を、ピンクのバラは感謝や愛情をそれぞれ象徴するとされています。誕生説や歴史的な背景、文化からイメージされたという説がある一方で、バラの花言葉は、見た目のイメージから誕生した花言葉もあるという説もあるのです。

バラの美しい花びらや香り、そして茎にあるトゲは、人々に強い印象を与えます。その華やかさから愛や美を、トゲからは愛の困難さや情熱を連想させる花言葉があるのがバラです。

近年、ほかの花と同じように、バラも品種改良が盛んに行われています。バラ本来が持ち合わせいない色素の青色のバラが誕生したり、花びらの形状に変化のある種類があったり、バラの種類も一層に増えました。

新種のバラにも、シンボルとなる花言葉がついています。品種改良によって生まれたバラは、見た目の印象から単純につけられた花言葉が多く、根拠に乏しいです。とはいえ、青いバラなどは研究者の努力をたたえ、「夢かなう」「神の祝福」という花言葉でイメージされています。

1本のバラ以外にプロポーズに最適なバラの本数の花言葉

1本のバラ以外にプロポーズに最適なバラの本数の花言葉

「1本」以外にも、プロポーズにふさわしいバラの本数があります。バラにはそれぞれの本数に特別な花言葉があり、贈る相手への思いをより深く伝えることができます。プロポーズのシーンでは、自分の思いをより明確に伝えるために、ほかの本数のバラを贈って気持ちを伝えるのも良いでしょう。

2本のバラ「2人だけ」

2本のバラの花言葉は「(この世界は)2人だけ」です。ほかの誰でもなく、あなたとともに生きていきたいという強い願いが込められています。2人の絆をより深めたいときに最適な本数です。

2本のバラは結婚を意識したプロポーズにふさわしい花言葉。2人でともに歩む未来を約束するような、ロマンチックなプロポーズにぴったりの贈り物になるでしょう。

3本のバラ「告白」

3本のバラは「告白」や「愛しています」という意味を持ちます。シンプルでありながらも、直接的な愛の告白です。プロポーズや記念日に愛情を再確認したいときに適しています。

プロポーズの言葉と一緒に贈れば、あなたの思いがより一層伝わるでしょう。

6本のバラ「夢中」

6本のバラは「夢中」「魅了」といった花言葉を持ち、相手への強い思いを表現するのに最適です。相手に対する強い情熱を表現しています。

6本のバラは、深い愛情を伝えたいときのバラの花束に選ばれることが多い本数です。相手への強い愛情を伝えるプロポーズにふさわしい贈り物になることでしょう。

11本のバラ「最愛」

11本のバラは「最愛」「永遠の愛」といった花言葉を持ち、相手への深い愛情を表現するのに最適な花言葉です。「最愛の人」という意味をこめてプロポーズにプレゼントしてみてはどうでしょう。

人生で一番大切な存在であることを示し、結婚を意識した深い愛情を伝えるのにふさわしい11本のバラの花束。生涯をかけて愛し続けたいという強い思いを伝えることができる、特別なプロポーズにふさわしい贈り物です。

1本のバラを生花で長く楽しむ方法

1本のバラを生花で長く楽しむ方法

プロポーズで贈られた1本のバラは、大切な思い出の象徴です。せっかく贈られたバラなので、できるだけ長く美しい状態を保ちたいですよね。

生花は、適切な方法で管理することで、数週間は美しい状態を保つことができます。以下に、1本のバラを生花で長く楽しむ方法を紹介します。

毎日水を替える

バラの寿命を長く保つためには、毎日水を替えることが大切です。

水は、時間が経つにつれて雑菌が繁殖し、バラの茎を腐らせてしまいます。そのため、毎日新鮮な水に替えるようにしましょう。

毎日水を替えることで、水中でのバクテリアの繁殖を防ぎ、茎からの水分吸収を促進します。花瓶自体も洗浄し、清潔な状態を保ってください。

花瓶の水は少なめに

花瓶の水は、バラの茎がつかる程度でかまいません。水は少な目にして管理しましょう。

理由は、水が多いと雑菌が繁殖しやすくなるからです。水の量の目安は花瓶の底から10cmくらいです。

水が多すぎると茎が腐りやすくなり、花の寿命が短くなります。また花瓶の中に入る余分は葉を取り除くこと。そうすることで水の汚れを防ぐことができます。

水に栄養剤を入れる

市販の切花用栄養剤は、花を長持ちさせる効果があります。栄養剤は生花にとってごはんのような存在です。花に必要な栄養を補給できます。栄養剤を水に入れてあげることで、花は養分をもらえるので元気に長持ちします。

一般的に、栄養剤には雑菌材も入っているので、水が腐るのも防止できます。栄養剤がすぐに手に入らない場合は、少量の砂糖やレモン汁を代用してください。こうすることで花の鮮度を保ち、開花期間を延ばすことが可能です。

茎がぬめっていたら水道水で洗い流す

水替えの際に茎がぬめっていたら、水道水で洗い流すようにしましょう。ぬめりを洗い流すということは、バクテリアや汚れを除去することなのです。水分の吸収が良くなり、花を長持ちさせることができます。

また、ぬめりを洗い流す際に、茎の先端を斜めに切り戻す「水切り」を行うと効果的です。雑菌の繁殖を防ぎ、バラの寿命を長く保てます。

もっと長く楽しむなら加工してみよう!

もっと長く楽しむなら加工してみよう!

生花は、時間がつと枯れてしまいます。しかし、押し花やドライフラワーに加工することで、思い出のバラを長く楽しむことができます。

押し花に加工

押し花は、バラの花を平らに圧縮して乾燥させる方法です。押し花にすることで、バラの花の色や形をそのまま残すことができます。

押し花は市販のキットや厚い本を使って自宅でも簡単に作成できます。しかし専門店に依頼すると、色も形もきれいな押し花のアイテムとして残せます。

押し花は、額縁に入れて飾ったり、レターセットやカードに加工したりと、思い出のバラをさまざまな用途で楽しめるでしょう。

ドライフラワーに加工

ドライフラワーは、花を乾燥させて立体的な形状を保つ加工方法です。風通しの良い場所で逆さにつるし、自然乾燥させれば家庭でも簡単に作れます。ドライフラワーにすることで、1本のバラの花の立体感を残すことができます。

ドライフラワーは、そのまま飾ったり、リースやスワッグなどのアレンジメントに加工したりと、ドライフラワーも押し花と同様に、さまざまな用途で楽しめる加工方法です。

よりきれいに加工したいならシンフラワーへ相談しよう

よりきれいに加工したいならシンフラワーへ相談しよう

思い出の1本のバラを、より美しく、長く保存したい場合は、専門業者に加工を依頼することもおすすめです。

シンフラワーは、生花を保存加工する専門店です。プロポーズにもらった花束やウェディングブーケを、押し花やドライフラワーに丁寧に加工し、長く楽しめるすてきなアイテムに仕上げます。/p>

シンフラワーが提供する「押し花アート」

シンフラワーが提供する「押し花アート」

シンフラワーで手掛ける押し花アートは、花びらを一枚一枚はがして、丁寧に花びらの押し花を作り、そしてそれを花の形に戻した作品です。形を変えて花に新しい命を吹き込まれたように感じるシンフラワーの押し花アート。生花のように枯れる心配はありません。押し花は元の色合いを保ったまま保存加工が可能です。色合いを気にされる方は押し花アートがオススメです。

立体加工の場合、どうしても飾るスペースが必要になります。しかし、平面的に飾る押し花アートの場合、絵画のように壁掛けにしたり、写真立てにしたり、スペースを使わずに飾れるので、置き場に困りません。インテリア性の高い押し花アートは、大変美しくお部屋を明るくする効果もあります。

プロポーズにもらった1本のバラが押し花になることで、思い出の美しい1本のバラを、生花よりもずっと長く楽しめます。

※1輪バラの押し花アートおすすめ商品「ピエニ」はこちら

シンフラワーが提供するドライフラワー加工

シンフラワーでは、「シリカゲル」という乾燥剤を用いて、特殊なドライフラワー加工で花の形を崩さずに立体的に保存・制作します。花の形を美しいまま残せるのが魅力です。

丁寧に加工しますが、ドライフラワーの場合、赤いバラはその特性上、加工後は色が暗くなりやすいです。しかし、それがレロトな雰囲気で魅力的な点でもあります。

風通しの良い場所に花を逆さにつるしてドライフラワーにする自然乾燥は、家庭でも作りやすい方法です。しかし、シンフラワーに依頼すると、「シリカゲル」で乾燥させ、美しい形を保ったドライフラワーに加工できます。

シンフラワーで紹介している、ドライフラワーに特化したおしゃれなアイテムは、結婚式には花嫁さんがもつブーケの保存加工にも人気です。

⚫︎好きな額に思い出の1本のバラを飾れる3D額「フラワーブック」

好きな額に思い出の1本のバラを飾れる3D額「フラワーブック」

3D額とは、奥行きのあるフレームの中にドライフラワーを立体的にアレンジしたアイテムです。花の形を丁寧に再現し、特別な瞬間に受け取った花束をそのまま閉じ込めたように仕上げています。

プロポーズの際にもらった思い出の1本のバラを飾りたい方には、写真と一緒に飾れる「フラワーブック」がおすすめです。右側に思い出の写真、左側にはその特別な1本のバラを立体的に配置することができます。コンパクトなサイズで、お気に入りの場所にも置きやすいと人気です。

あの日の記憶をそのまま閉じ込めた、まるで魔法にかけられたようなボックス。「いつまでも心に残したい」という思いに寄り添う、特別なアイテムです

※シンフラワーのおすすめ「フラワーブック」はこちら

⚫︎1本のバラを立体的に飾れる「ボトルブーケ」

1本のバラを立体的に飾れる「ボトルブーケ」

ボトルブーケは、特殊なドライフラワー加工したお花を上質なガラスのケースの中でアレンジし、立体的に閉じ込め美しく飾ったアイテムです。シンフラワーのおすすめのアイテムの中でも長く楽しむことができる人気の加工方法です。

30年以上もの長期間にわたり、花のそのままの形状や色を楽しめる加工アイテムとして紹介しています。

10年先も、20年先も、半永久保存に近い期間、咲いている姿をそのままの形で残せるのが魅力です

※1輪バラのボトルブーケおすすめ商品「マシェリ」はこちら

⚫︎思い出の一本のバラをきれいに飾る「クリスタルフラワー」

思い出の一本のバラをきれいに飾る「クリスタルフラワー」

クリスタルフラワーは、透明度の高い樹脂に花を閉じ込め、美しい花の彩りをそのままの状態で保存する加工方法です。

インテリア性に優れたアイテムなので、思い出の1本のバラを小さな樹脂に閉じ込めて、2人の新居にレイアウトできると人気です。

※シンフラワーのおすすめ「クリスタルフラワー」はこちら

まとめ

プロポーズに贈る1本のバラの意味、そして思い出の1本のバラを長く楽しむ方法について解説しました。

1本のバラは、シンプルながらも相手への愛情や思いをストレートに伝えることができる、特別な花です。プロポーズに贈るバラは、相手への愛情と、二人の未来への願いを込めて、心を込めて選びましょう。

思い出の1本のバラを、押し花やドライフラワー、クリスタルフラワーなど、さまざまな方法で加工して、いつまでも大切に保管してください。

この記事のまとめ
  • とてもシンプルな1本のバラの花束にも「あなたしかいない」「唯一無二の愛」というようなプロポーズに最適な意味がある
  • 花言葉とはギリシャ神話や歴史的背景や文化、そして見た目の印象からイメージされたその花のシンボルとなる言葉。バラはそういった背景から恋愛関連の花言葉が多くついている
  • 生花のまま少しでも長く楽しむにはお手入れが必要。生花より長く楽しむにはドライフラワーや押し花などに加工することがおすすめ

関連ワード

結婚式

Staff Blog


ブーケの保存方法から選ぶ

ボトルブーケBottle bouquet
3D額3D bouquet
押し花アートPressed Bouquet
クリスタルフラワーCrystal Flower
フォトプランPhoto Plan
セットプランSet Plan

ブーケの形から選ぶ

花の種類から選ぶ

Information

About Xing Flower

Staff Blog